大学生はこんなとき、今すぐ部活を辞めるべき18の状況【ブラック部活撲滅運動】

      2017/08/23

blackcircle

 

大学入学からブラック部活に入部してやっと辞めることできました。

こんにちは!現役大学生ブロガーのとととです!

あわせて読みたい記事

大学サークルを辞めた話+辞めても大丈夫って話

大学生になると誰しも「新しいことやりたい!」って思いますよね。

わかります。僕もそうでしたから。

 

でもあなた今、部活で何してます?

入った当初に描いていた自分になれましたか?

なってないでしょ?

わざわざこの記事見てる時点でお察しですよ。

 

ただ単に部活を辞めろって言うのは誰でもできます。

だからこの記事では「どんな部活だったら今すぐ辞めるべきなのか?」をお伝えします。

下に書くことの一個でもあてはまるなら今すぐ退部届を準備してください。

そしてさっさと辞めてください。

スポンサードリンク
 

今すぐ辞めるべき部活 1.イジメ・暴力・暴言がある

こんなものがある部活なんて論外。

そもそもそんなもの部活じゃないです。(犯罪集団だよ)

自分じゃなくて他人に起きていても辞めることを考えてください。

明日は我が身」って言葉知ってます?

いつ自分にイジメや暴力・暴言がふりかかってくるかわかりませんよ?

「自分がされてるのがイジメかどうかわかんない」って人は、他人の言うことなんか気にせず一度でも「イジメなんじゃない?」って思ったらイジメになるってことを頭にいれておいてください。

 

今すぐ辞めるべき部活2.警察沙汰すれすれのことをやる

イジメや暴力・暴言も十分警察沙汰ですよ。

それ以外でも救急車呼んだり、河川敷で花火やったり、レイプしたり、あなたが関係していないところで別の部員がやっていたとしても辞めることを考えてください。

それがもし世間にバレたときあなたも汚名を受けるんですよ?

え?「バレなければいいじゃないか」って?

大学生3、4人集まると「何でもできそう」とか思っちゃうのはわかりますけど、実際何もできないですから。

学生ごときが何言ってるんですか?バカなんですか?

 

今すぐ辞めるべき部活3.飲み会が多い

時間の無駄です。

だいたいクズな先輩が先導して飲み会してますが、クズな時間しか生み出しません。

中には積もる話をしたいから飲みに誘うってこともあるかもしれませんが、どんなに飲みの席で積もる話をしようと次の日には忘れてるでしょ?

積もる話したいなら素面でどうぞ。

それ以外は時間の無駄です。

 

今すぐ辞めるべき部活4.未成年に飲ませようとする

新歓コンパで一年生にいきなり酒のメニュー表渡してくる奴マジでいるんですよ。

こういう奴を野放しにしているような部活はそのうち酒で事件起こします。

泥酔で死人出したり、救急車呼んだりね。

飲む奴が良い奴って文化、早く無くなりませんかね?

 

今すぐ辞めるべき部活5.学業優先でない

学生の本分は勉強です。

テスト期間中も部活やれとか言うところは即辞めましょう。

僕のいた部活は上級生は常に部活に出ろっていうところでした。

休めば後でごちゃごちゃ言われるという不思議。(バカじゃね)

そんな奴らと一緒にいても何も得られません。

むしろ学業がおろそかになって損しますよ。

 

今すぐ辞めるべき部活6.自分の時間を使わされる

部活終わった後でも個別指導とかいって呼び出されるとか、講義の時間で楽譜の勉強しろとか意味不明です。

なんで部活ごときに自分の自由時間を捧げなきゃいけないんですか?

部活好きなのはわかりますが、それを押し付けてくるのは迷惑です。

 

今すぐ辞めるべき部活7.部室がある

物置として使ってる分にはいいですよ。

でも部室が休憩スペースになってるところは要注意。

堕落部活の典型です。

そういうところは勉強をおろそかにして部活のことしか考えてない。

下手すると講義を自主休講して部活だけ出てくるなんて奴もいます。

スポンサードリンク
 

今すぐ辞めるべき部活8.部員に留年がいる

堕落部活にはかならずヌシがいます。

「勉強おろそかにして部活ばっかりやってて留年しちゃった」なーんて社会で通用すると思うなよ。

あ、あと4年生がいる部活もダメです。(特に院進学が決まってる奴)

ヌシがいると彼らが暇なのでこっちに無理難題を押し付けてくるんですよね。

僕もよく翌日までに楽譜を頭にいれてこいなんて言われました。

 

今すぐ辞めるべき部活9.指導者が素人

あなたの部活の指導者、教員免許しか持ってないんじゃないですか?

音楽系なら音大出てるとか運動だったら元代表選手とか、そういう人が指導者じゃないとやっても無駄ですよ?

大学生にもなってどこの馬の骨かもわからない指導者に教えられるとか嫌じゃないですか?

そういう指導者に限って運営にも口出ししてくるし、決算表見せろとか言っちゃうゴミなんてもう…。

 

今すぐ辞めるべき部活10.先輩が尊敬できない人

こんな先輩になりたくないっていう先輩いませんか?

でもそのままそこにいたらあなた、その先輩みたいになりますよ?

人って不思議で「嫌い嫌い」って思ってる人のことほどよーく観察しちゃってるんですよね。

そして無意識にその人みたいになっていくんです。

だから早くそんなゴミ先輩から離れましょう。

この記事見てるうちはまだ救いようがありますよ!

 

今すぐ辞めるべき部活11.予定を立てない

あなたの部活、緻密な予定ありますか?

「だいたい何月にこれがあって~」っていうのじゃダメですよ。

イベントに間に合うように年・月・日レベルでそれぞれ計画を立てられないような部活は後々になってあなたの自由時間を奪いにきますからね。

「残業万歳\(^o^)/大賛成!」っていうなら話は別ですけど、嫌でしょ?

 

今すぐ辞めるべき部活12.目標がない

インカレサークルにありがちですが、これはもう致命的。

何のために部活やってるんですか?って聞きたいです。

目標がなければおのずと堕落部活になりますからね。

ただ単に「上手くなりたい」はダメです。

「大会に出る」とか「コンサートを成功させる」とかそういう大義がない部活は今すぐ辞めましょう。

 

今すぐ辞めるべき部活13.少人数を売りにしている

勧誘で「うちは少人数だからね!」はアウトです。

同じ部活やる仲間が少ないならいない方がマシです。

少人数ほど不和が生まれやすいものはないし、すぐイジメが起きます。

何か起こっても口裏合わせしやすいですしね。

3、4人で楽しくウェーイ出来ると思ったら大間違いですよ。

テキトーに集めた3、4人がみんな仲良くなれるわけないじゃないですか。

 

今すぐ辞めるべき部活14.「両立できる」を売りにしている

両立できません。

「両立できる」って言ってるのは「両立できなさそう」て思われてるのをわかってるからです。

「両立できなさそう」のところは100%「両立できない」です。

僕も勧誘でさんざん後輩をダマして50人くらい部に放り込みましたが(ごめんな後輩たち)、かならず「両立できるよ」っていうと話聞いてくれるんですよ。

ブラック部活は「両立できない」ので勧誘の時ひとつの指標にするのもいいですね。

あ、もう入っちゃった人は「両立できない」に気づいてるでしょうから、早く退部届出してください。

 

今すぐ辞めるべき部活15.仲がいい

「仲がいい部活って楽しそうでいいじゃん」って思うかもしれませんが、楽しくありません。

仲がいいところほど絆が崩れたときがコワいです。

今まで仲良く笑いあってた奴らが鬼のような形相でいがみ合うんですよ。

一つ不和が生まれると次から次へと不和が生まれるし。歯止めが効かなくなります。

仲がいいときは堕落して、絆が崩れたときは本気で憎み合う。

仲がいい部活ほどブラックな部活はありません。

 

今すぐ辞めるべき部活16.音楽系団体

吹奏楽、合唱、軽音楽、管弦楽、その他色々…

全部クソ部活です。

好きならいいんじゃないですか?

でも好きでもないのにやるのはおススメしません。

「新しいことやってみよう!」っていうのは良いことだと思いますが音楽だけはやめておいた方がいいですよ。

楽譜の勉強とか平気で講義中にやれとか言ってくるし、肺活量上げるために走り込みとかさせられるし、クソ熱い中6時間演奏し続けるなんてザラですよ。

音楽は聴くだけにしておきましょうよ。

演奏者は死ぬほどツラいので早く辞めましょう。

 

今すぐ辞めるべき部活17.やってて楽しくない

もう楽しくないと感じたら終わり。

部活って楽しくやれなきゃ意味ないですよ。

義務感に囚われてやるとかバカですか?

大学生はまだ社畜じゃないんですよ。

少しでも楽しくないって感じたらもうさよならしましょう。

 

今すぐ辞めるべき部活18.吸収できるスキルがもうない

もうこの部活から学ぶことはないな」って思ったら辞めましょう。

大学生はスポンジみたいなものです。

吸収してナンボ!

吸収できるものがないのにその部活にいるなんて、自分で自分の限界を決めちゃってますよ。

限界なんて無いんです。

果てしなく吸収できるんですから、早く辞めてもっと吸収しましょうよ。

スポンジどころか自分から吸い込みに行くバキュームになりましょう!

 

まとめ

 

今すぐ辞めるべき部活

  1. イジメ・暴力・暴言がある
  2. 警察沙汰すれすれのことをやる
  3. 飲み会が多い
  4. 未成年に飲ませようとする
  5. 学業優先でない
  6. 自分の時間を使わされる
  7. 部室がある
  8. 部員に留年がいる
  9. 指導者が素人
  10. 先輩が尊敬できない人
  11. 予定を立てない
  12. 目標がない
  13. 少人数を売りにしている
  14. 「両立できる」を売りにしている
  15. 仲がいい
  16. 音楽系団体
  17. やってて楽しくない
  18. 吸収できるスキルがもうない

18個のうち1個でも当てはまったら即退部届です。

今日準備して明日には辞めましょう!

有意義な大学生活をしましょうよ!!

 

お知らせ

部活を辞めようと思ってる方の助けになっているようで、このページも非常に多くの方に読まれています。

 

そこで当サイトでは「部活を辞めた体験談」を募集しようと思います。

採用された方の体験談は記事にさせていただきたいと考えていますので、ぜひお気軽にどうぞ。

 

記事にしないものでも、かならず全ての相談に対して返信いたしますので、「まだ辞めようか悩んでいる」という方でも相談がてら応募してみてください。

 

応募方法は下記のお問い合わせフォームのページから宜しくお願いします。

名前はペンネームでも匿名でも構いません。

 

お問い合わせフォームはコチラ

 

※追記

部活を辞める体験談を募集したところ、予想以上に反響が大きく、その中でも皆さんに知ってもらいたい体験を記事にしました!

第一弾

大学2年軽音学部。部活の先輩に彼女とのLINEを回し読みされました。辞めたいと思うのですが怒りと不安でいっぱいです。これを上の者に伝えるべきですか?【部活を辞める体験談その1】

第二段大学3年生軽音学部。音楽に対する熱量の違いで人間関係トラブルに…。部活を辞める決心をしました!【部活辞める体験談その2】

第三弾大学1年生ダンスサークル。先輩たちに放置されています。夢を叶えるために入ったサークルなのに考えるだけで滅入ってしまいます。辞めてダンススクールに専念すべきでしょうか?【部活を辞める体験談その3】

 

このほかにもたくさんのお便りをいただいています。ありがとうございます。

引き続き募集していますので、ぜひ相談がてら気軽に投稿してみてください。

 

部活を辞める体験談まとめはコチラ

⇒「部活を辞めたい…」そんなあなたが読むべき記事まとめ。ブラック部活体験談、先輩からの教えを参考にしよう!

スポンサードリンク
 

関連記事

 - ライフ, 大学生活, 部活 , , ,



Copyright© とっとと世界、変えてみない? , 2016 All Rights Reserved.

WordPress Theme "Stinger5-Cheetah"