ネタ切れブロガーに見て欲しい!ネタが無いならブログを書く必要はないという話

      2016/12/08

とととログ

こんにちは!大学生ブロガーとととです!

 

僕が初めてブログを書き始めたのは中学生の頃。もうかれこれ7年前になります。

その時期を含めれば今の僕のブログ歴は7年ちょいということになるのですが、そんな僕でもブログネタに困るときはありました。

最近はそんなこと滅多にないのですが、特に始めて2ヶ月目あたりはネタ切れになりやすいんですよね。

今回はそんな「ブログのネタ切れ」について僕の考えを書きたいと思います。

スポンサードリンク
 

ネタ切れ乙

「ネタ切れする奴アホやわーwwwwwだっさwwwwwww」

 

とか言う気は全くない。

ってかむしろ尊敬する。

 

なんでかっていうとね、ネタ切れってのはそこまで出し絞ってブログを書いたってことだからなのさ。

つまり「ネタ切れ=がんばったで賞」なわけ。

よくぞそこまでやりきった!

 

そこからが勝負

ブログ運営って一見簡単そうでしょ?

やぎろぐの八木さんとかはてなのヒトデさんとか見てると「好きなこと書いてめっちゃ稼いでるわーw俺も楽なら出来るやんwwwwってか楽やんwwww」って思うじゃん?

 

実際、違うから。

 

くっそツラいぞ。

特に人に見てもらえてない時とか、見てもらってるけど収益化できてない時とか。

 

彼らが楽そうに見えてるのはそういう風に見せてるだけ。

というかそう見せるのがエンターテイメントとしてのブログのテクニックであったりする。

 

大体「ブログ簡単そうwww」って人はそれだけ見てるときはいいネタを持ってるんだろうね。

でも実際それ、文字に起こしてみると3記事分くらいにしかならなかったりする。

予想以上に「俺の方が面白いこと書けるwww」って人は面白いこと書けなかったりする。

むしろ好きでフワッと始めた人の方がネタをいっぱい出せたりしてね。

案外不条理でしょ?

 

でもね、そこだよ。そこがブログの面白いところ。

「あー書くことねー…もう辞めようかな…」

って思ったところがスタートだから。

ネタが切れてる頃って実はだんだんブログの書き方がわかってきたころだと思うし、それだけクオリティのこと考えてるんだと思う。

だからネタが切れたあとに書く記事ってすごく良かったりしてね。

さらにそいつが稼いでくれるとめっちゃ嬉しかったりする。

 

ネタ切れを抜けるには

僕はね、今この『とととログ』を運営してるわけだけど、実は全くネタ切れはしない。

もともと僕は考えるのが好きでアイデアマンだからってのもあるからむしろネタは溢れてくる。

もうツイッターとかで全部公開しちゃいたいくらいある。

ってか誰か話そうぜ。

 

まあそれはいいとして、つまりは慣れてくるとね、ネタ切れはしないってことなんだよね。

不思議だね。なんでだろうね。

 

わかってるわかってる。ちゃんと打開策言うよ。

結局、慣れればいいわけだからそれだけ考えればいいんじゃないのかな?

とにかくブログのことを考えて、好きになって、書きたいこと書く!

それしかないと思うよ。

 

でね、タイトルの話。

考えればいいとは言ったけど、それじゃ毎日更新できないじゃないかってことになっちゃうんだよね。

 

書かなくて良くない?

 

無理して毎日更新なんてしなくていいと思う。

実際、僕は(面倒になって)合わせて2週間くらい更新してなかったりする。

無理して続けてブログ嫌いになったら元も子もないしね。

 

あと読者視点から言うと無理した悲惨なバズ狙いの記事とか見たくない。

僕もね「バズ狙います!」とか言ってたけどやめた。無理だもん。

それより良く考えて細く長く稼いでくれる記事作ったほうがお得だと思うんだよね。

スポンサードリンク
 

それでも毎日更新したい人へ

もうどうしても毎日更新したい!って人やっぱいると思う。

偉いね。

 

でもだからと言って他人の記事パクっちゃったりするのはどうなのかな~って思う。

あ、僕がパクられたとかじゃないよ。

ってかむしろ僕の記事はどんどんパクってくれていいですよ。(出来るもんならやってみろ)

まあその際にはパクりましたって言ってくれると嬉しい。

笑顔で記事読みに行かせていただきます(笑)

でもね、世の中僕みたいに太平洋より心が広い人って少ないと思うわけ。

皆なにも言わないけど「パクりやがったなコノヤロウ」って内心思ってるかもよ。

パクった側からしてもその記事への罪悪感は消えないだろうし、んでもってその記事が稼いじゃったりするともう目も当てられなくなっちゃう。

なるべくそれは避けたいよね。

 

話が逸れたけど、結局どうしても毎日更新したかったらどうすればいいだろうね?

だって、ネタなし、パクりダメ、新しいアイデアも出てこないでしょ?

 

ハッキリ言ってそういう人はブログに向いてない。

 

ごめんな。キツくて。でも無理してやろうとする人はこの業界合ってないと思う。

個人的な感覚だけど、ネットって縛られない人が強い気がする。

会社とかそういうのに縛られてるのとはまた違って、自分で自分のルールに縛られちゃってる人はそれだけこの業界では弱いってこと。

そうやって毎日更新絶対!って縛られてる人は早く諦めて別のことしたほうがいいよ。

 

まとめ

ネタが無いならブログを書くな

  • ネタ切れはがんばったで賞
  • ネタ切れがスタートライン
  • 無理して更新する必要はない
  • 無理して更新する人はブログに向いてない

偉そうなこと言ってるけど悪く思わないでくり。

7年もいろんな視点でブログ見てると分かっちゃうんだ。

ちょっと思ったことでした!

スポンサードリンク
 

関連記事

 - ブログ, ブログ運営 , , ,



Copyright© とっとと世界、変えてみない? , 2016 All Rights Reserved.

WordPress Theme "Stinger5-Cheetah"