ブログ名を変えました!「とっとと世界、変えてみない?」ブログ名を変える重要性と今後の方針&やりたいこと
2016/12/08
というわけでブログ名変えました。
こんにちは!大学生ブロガーのとととです!
今まで「とととログ」の名前でやってきましたが、この度新しくブログ名を変えてみました!
今回は軽く雑談交じりっぽく名前を変えた理由を話したいと思います。
やっぱり「~ログ」の時代ではなかった
昔は多かったんですよ。「~ログ」とか「~ダイアリー」みたいなのって。
僕も7年前、家でゴロゴロ不登校してたころにやってたブログも「~ダイアリー」って名前にしてましたし。
当時はむしろそんなテキトーな名前の方がウケが良かったりしたんですよ。
とあるサイトには「~ログ」とかの方がブログタイトルに名前入ってるし、すぐ名前覚えてもらってリピーターが増えるよ!みたいなことが書いてあって、僕も「へ~」って思ってそんな感じのをつけた気がします。
まあ見てもらっても収益化してなかったんで全く無意味だったんですけど。あの頃の自分に言ってやりたいな~。「はやくアドセンスでも入れとけ!」って(笑)
でも今は違うんですね。なんかやたら長い名前でインパクトがあってメッセージ性を含んだ…みたいな。そういうのが好まれる。
いや~時代ですね~。おじさん、浦島太郎になっちゃった!20だけど!
長い名前というと最近のラノベなんかめちゃくちゃですよね。「俺の~が~で~して~だから~した!」みたいな(笑)
一昔前の涼宮ハルヒあたりはしっかり読んでましたが、もう最近はタイトル読むのですら億劫になってしまってます(笑)もっぱら自己啓発的なものしか読んでません。最近読んでるのはプロブロガーのイケハヤさんの本とかばっかですけど。(別にイケハヤ信者ではない)
話が逸れましたが、つまりは時代がそういう流れなんだな~ってのを理解したんだから今すぐ行動すべきなんじゃないか?って思っちゃったんですよね。有言実行?
でもすぐ変更って言ったっていろいろ変えなきゃいけないし、それについ先日GIFまでいれたサイトロゴ作っとるやん。ちょ~っと面倒だな~なんて思ってたんですよね。ここ数日。
謝らせてください
理系は兎角、忙しい。
やたらレポートばっかだったり課題ばっかだったり、本当、嫌になるくらい。
「なんとなく面倒だし~忙しいし~…」もう完全にダメな人になってました。ごめんなさい。
不思議ですよね。好きなことのはずなのに目の前に来るとついついサボってしまったり。あれってなんでなんですかね?心理学に詳しい人いたら教えてください。
それでもまあ、なんとか直したんです。変えましたよ!僕、偉い!
結局「とっとと世界、変えてみない?」という何とも挑発的な名前になってしまってますが、温かい目で見てやってください。面白く書くんで(笑)
タイトルの由縁と目指すところ
ところで「とっとと世界、変えてみない?」ってどういう意味だか分かります?まあそのまんまなんですけど…。
もう読んで字のごとく、僕はこのブログを通して世界を変えたいです。
それは書いてる僕の世界だけかもしれないし、はたまた本当にこの世界すべてかもしれない。
具体的に「誰の」っていうのは決めてませんが、とにかく、世界を変えるくらいの勢いで思いっきり発信していきたいんです!
「具体的に決まってないのかよ…」と思ったそこのあなた、そうです、決まってないんです。
でも楽しいことやりたいな~っていう「若さ」はあるでしょ?珍しく僕からおじさん要素が抜けてるタイトルなんですよ?
もうね、こうなったら力押しですよ。
僕は若い!!ほら、どうだ!おっさんども!グダグダ語ってるんじゃねぇぞ!どけどけ!「若さ」が通るぞ!!
ちなみに、若さアピールもほどほどに「じゃあ実際どう世界を変えるの?」ってことも一応考えてたりしちゃってます。そこはチャッカリ者なんでね。許してちょんまげ。
幸いにも、僕は工学部の大学生で、元不登校で、ブラック部活に入ってた経験があって、7年前から発信者としての魂があって、英語とかバリバリ読めて、もう正直体験談としては書ききれないくらいの経験があると自負してます。まあ書ききれるほどの文才が無いってのもまた事実ですが。
でもせっかく経験とスキルがあるんだから、それを糧に何か出来るんじゃないか?0から1を生み出すんじゃなくて、僕の手元には培ってきた1がすでにあるんじゃないか?ちゃんと使い切れてないんじゃないか?もっとよく認識すべきなんじゃないか?そんなことを考えちゃうんですよね。
そして結論も自ずと見えてくる。
「海外の面白そうなメディアを読んで、それを日本語に訳して、僕の考察なんかも交えながら紹介する」ってのが面白いんじゃないか!?
IT系のニュースなんか未だに広がってないし、一般人の知識レベル的にもまだまだなところがある。それを僕が面白おかしく紹介したら楽しいんじゃないか!?ネタならまかせろ!
でもそれだけじゃつまらない。
ITニュースはどこぞのまとめちゃんねるで掲示板化されてることもある。
たまに僕の生活なんかもぶっこもう!まずは手始めに大学生の一日をやってみたり。
別に海外じゃなくても面白い国内ニュースに意見してもいいんじゃないか?
時にはこんな風にブログの方向性や精神論を語ってもいいんじゃないか?
そうやって行った先にまた面白そうな世界が出来るのかもしれない。
僕が7年ブログを見てきて思ったこと、それは、ブログは何かハッキリとした情報を与えるものとフワッとした勇気を与えるものの二通り。
生まれてこの方インターネットの申し子ですから。その辺重々理解してます。何がウケて何がウケないか。いや、もうウケるというのも間違ってるのかもな。
情報や勇気、得られるものがあって感謝されるのか、何も無くて無視されるのか。
そっちのほうが合ってる気がしますね。
だから僕は皆さんにいろいろあげます。このブログを通して。
感謝されるブログを目指す。「とっとと世界、変えてみない?」の当面の目標ですかね。
しんみりしちゃったところで!
ロゴなんかも作っちゃいました!
さすがにね、GIFはうるさい!!(笑)
「とっとと」は僕の名前とととに掛かってます。少しはオサレ男子になれたかな?
今後ともよろしくお願いします。
いろいろ言ってはいましたが、結局、
今後ともよろしく!
ってことを言いたかっただけです!