大学3年生軽音学部。音楽に対する熱量の違いで人間関係トラブルに…。部活を辞める決心をしました!【部活を辞める体験談その2】

      2018/05/28

スポンサードリンク
 

部活を辞める体験談の第2弾!(第1弾はコチラ)

今回は軽音学部を辞めた大学3年生のペンネーム・とくあさんからいただきました!

こんにちは、僕は軽音楽部に所属する大学3年生です。
部活を辞める覚悟が固まった際にこのブログを拝見し、自身の意見を誰かに聞いて頂きたいと強く思い送信させて頂きます。

僕は高校の頃にギターを始め、本当に上手くなりたいと高校の軽音楽部に所属していたのですが人間関係や温度差で辞めてしまいました。
しかし、音楽はずっと好きで大学に入って「音楽がしたい!」とすぐ軽音楽部に入りました。
入った1年生の頃はすごく楽しかったのですが、2年生から「仲良しサークル」な感じが強く現れ、次第に音楽をしに来ている人が蔑ろにされるような空気に感じるようになりました。同期も少なくその頃から僕は「役職候補」として仕事を補佐していたのですが、大人数ワイワイが苦手で一人から数人でいることを好むのを相まって、いわゆる仲良しグループから大バッシングを受ける等いい扱いはされてきませんでした。僕も散々反抗して音楽をしに来てる人全員で辞めてやろうぜ!!と行動して引き止められもしました。
そして3年生、そのグループの中心になる人が引退し残りの人々と真剣に話し合いをして和解をしました。和解した事もあって自分も相手を見直そうと見方を変える努力をして相手も少しずつ認めてくれました。

ところが一転、部長さんが突然辞めると言い出し逃げるように辞めていきました。現在ここです。今は仲良しグループの1人が部長となっており年内に僕に部長が回ってきます。
音楽がしたい僕からしたら「また仲良しグループじゃん」と思って日に日にやる気を失いました。イベントは適当な理由つけて行かないし途中で帰るし仕事だけを責任はあるし後輩のためにと思ってやって来ましたが、それもあって当たりが強いのです(他人からこれは酷いと言われる)、あれ?和解したんだけど向こうはそう思わないのかな?上辺だけか?じゃあ俺も適当な事言っとけばいいか??愚痴はTwitterにでも吐いとこうと思い込んじゃうほどに。

先日、その事についてひどく叱られました。僕が唯一愚痴をはけるTwitterを特定され「お前に裏切られた」「イベント行けるって嘘ばっかついている」「俺らが先輩から受け継いた大事な軽音をこんなもの扱いした」「お前自己中過ぎる」など言われて…Twitterに書いたことは全部本音なのですが「あーTwitterまで監視しちゃうんだ」としか思えませんでした。
「お前さ、もう3年なら自覚持てよ。この時期にこういう事やるのは把握できるだろ?」とも言われました、正論ですね、返す言葉もありません。責任もって仕事すると言ったのもその当時は本気で思っていましたから事実です。

僕は出来れば過去のことはぶり返したくはありませんが余りにも酷い言われようでフラッシュバックし、21歳にもなって最後泣き喚いて取り乱してしまいました…
後日、続けるのか辞めるのかどっちにするか決めてくれって言われ、僕は元々皆でワイワイが苦手だ、ここで克服できればと思ったが色々ありすぎてもう軽音楽部に居る意味を見いだせない、全ての責任を投げてもこの場を去りたいと報告する予定です。
辞めたら組みかけてるバンドをしっかり組んで外で活動するなり、自分で作曲に挑戦したり、音楽理論の勉強をしたりと音楽は趣味としてずっと続けるつもりです。

けど…自分、そんなに嫌われるようなことしたのかなぁというのは疑問です、これ自己中なんでしょうか??…。(ノД`)・゜・。

(メールより抜粋)

 

ざっくり言ってしまうと、とくあさんと他の部員には音楽に対する熱量の違いがあったんですね。

やる気のない奴にやる気を出させるほど大変なことはないですからね…苦労が目に浮かびます。

 

誰が自己中か?という話でいうとこの場合、最も自己中なのは途中で辞めた部長ですね。

全部のバランスが崩れることも分かっていただろうに。

部長を引き受けるなら最後までやり通しなさいよ。出来ないならやるなっての。

 

まあとくあさんはもう部活を辞める決心がついている+辞めた後のこともよく考えているということなので、僕からは特に何もありません。

しいて言うなら、辛かった分これから楽しみましょう!ってことくらいですかね(笑)

 

とくあさん自身、責任を持ってしっかり仕事していたということもあるので、後腐れなく…とはいかないでしょうが、残された者たちのことを考えても仕方ありません。

参考:部活を辞める良いタイミングとは?退部者が教える人間関係を壊さない辞め方とその考え方

 

さっさと忘れて次に行きましょう!

やる気のある人間の中に身を置くと超楽しいですよ!

 

あ、でも愚痴は鍵垢でやることをおすすめします(笑)

 

※お知らせ

当ブログでは部活に関する体験談を募集しています。

「部活を辞めた」「部活でこんなことがあって悩んでいる」「辞められなくて困っている」

などなど…部活に関する体験談であれば何でもOKです。

大学生でなくても大丈夫ですので相談がてら気軽にどうぞ。

 

また送られた体験談は当ブログの記事にさせて頂く場合があります。

内容で身バレ等しないようこちらで編集させていただきますので安心してお寄せください。

 

応募は下記の問い合わせフォームより宜しくお願い致します。

問い合わせフォーム

 

今まで頂いた体験談↓

第一弾

大学2年軽音学部。部活の先輩に彼女とのLINEを回し読みされました。辞めたいと思うのですが怒りと不安でいっぱいです。これを上の者に伝えるべきですか?【部活を辞める体験談その1】

第二段大学3年生軽音学部。音楽に対する熱量の違いで人間関係トラブルに…。部活を辞める決心をしました!【部活辞める体験談その2】

第三弾大学1年生ダンスサークル。先輩たちに放置されています。夢を叶えるために入ったサークルなのに考えるだけで滅入ってしまいます。辞めてダンススクールに専念すべきでしょうか?【部活を辞める体験談その3】

 

部活を辞める体験談まとめはコチラ

⇒「部活を辞めたい…」そんなあなたが読むべき記事まとめ。ブラック部活体験談、先輩からの教えを参考にしよう!

(部活を辞める体験談は全て実話です)

 

部活を辞める体験談をまとめたサイト「ブラック部活体験談」をリリースしました!

  • 部活の辞めるポイントは?
  • 部活とバイトどっちを選べばいい?

などなど、パワーアップしています!ぜひ読んでみてくださいね!

⇒『ブラック部活体験談』はコチラ

スポンサードリンク
 

関連記事

 - ライフ, 部活 , ,



Copyright© とっとと世界、変えてみない? , 2017 All Rights Reserved.

WordPress Theme "Stinger5-Cheetah"