大学1年生ダンスサークル。先輩たちに放置されています。夢を叶えるために入ったサークルなのに考えるだけで滅入ってしまいます。辞めてダンススクールに専念すべきでしょうか?【部活を辞める体験談その3】
2018/05/28
部活を辞める体験談の第3弾です(第2弾はコチラ)
今回はダンスサークルに所属する大学1年生くまくまくまさんからの投稿です。
はじめまして、今、サークルを辞めてしまいたくて仕方がありません。
今年の4月に、憧れのダンサーがいてダンスサークルに入りました。
しかし、先輩たちは教えてくれるって感じではなく、1回生で勝手にやって下さい~って雰囲気です。
9月に1回生だけのチームでサークル内の発表会があります。僕が選んだジャンルは元々男が少ないので、周りは女の子ばかりです。そのせいか、先輩たちからチームのリーダーや、打ち上げの幹事を押し付けられたりしました。
その辺はまだ我慢できるのですが、みんなの予定を聞いてスタジオを折角予約したのに、来れると言った日に来なかったりする子が多く、1人でスタジオを使うということもありました。僕は初心者として始め、先輩達もいないので、一人でどう練習していいか分からず、呆然としていました。
ダンスをしたくてサークルに入ったのに、ダンスをしている感じがせず、サークルのことを考えるだけで滅入ってしまいます。
もう、今すぐに辞めて、楽しいと思えるダンススクールでの練習に専念したいです。
ただ、発表会前や幹事をしているということもあり、辞めると迷惑をかけてしまいます。
辞めるか辞めないかで頭の中がいっぱいで、最近は不眠症気味で、勝手に涙が出てくることもあります。
この場合辞めてしまって、スクールに専念すべきでしょうか??
憂鬱で何だか何を書いてるかも分からなくなってきました。
愚痴っぽい文章になりましたが、少しでも読んでいただけると幸いです。
まず一言。
辞めましょう、今すぐ。
くまくまくまさんは分かっているはずです。
そこにいても何も得られていないことを。
むしろ大切な何かを失っていることに。
部活・サークルは楽しいものなんです。
楽しめなきゃ意味がないんです。
そして何かを学んで吸収する場所なんです。
吸収できる何かがあるからそこにいる意味があるんです。
楽しんでいますか?
吸収していますか?
サークルで不眠症になる。考えるだけで気が滅入る。
そんなものは捨ててしまいましょう。
心と体を病んでしまっては夢は叶えられません。
いいんですよ。
残された者のことなんて考えなくて。
くまくまくまさんは散々苦しめられたんです。
一泡吹かせてやるくらいの気持ちで退部届叩きつけてやりましょうよ。
夢があるなら何を捨ててでも追いかけてください。
次に向かうべき場所があなたにはあるでしょう?
※お知らせ
当ブログでは部活に関する体験談を募集しています。
「部活を辞めた」「部活でこんなことがあって悩んでいる」「辞められなくて困っている」
などなど…部活に関する体験談であれば何でもOKです。
大学生でなくても大丈夫ですので相談がてら気軽にどうぞ。
また送られた体験談は当ブログの記事にさせて頂く場合があります。
内容で身バレ等しないようこちらで編集させていただきますので安心してお寄せください。
応募は下記の問い合わせフォームより宜しくお願い致します。
今まで頂いた体験談↓
第一弾
大学2年軽音学部。部活の先輩に彼女とのLINEを回し読みされました。辞めたいと思うのですが怒りと不安でいっぱいです。これを上の者に伝えるべきですか?【部活を辞める体験談その1】
第二段大学3年生軽音学部。音楽に対する熱量の違いで人間関係トラブルに…。部活を辞める決心をしました!【部活を辞める体験談その2】
第三弾大学1年生ダンスサークル。先輩たちに放置されています。夢を叶えるために入ったサークルなのに考えるだけで滅入ってしまいます。辞めてダンススクールに専念すべきでしょうか?【部活を辞める体験談その3】
部活を辞める体験談まとめはコチラ
⇒「部活を辞めたい…」そんなあなたが読むべき記事まとめ。ブラック部活体験談、先輩からの教えを参考にしよう!
(部活を辞める体験談は全て実話です)
部活を辞める体験談をまとめたサイト「ブラック部活体験談」をリリースしました!
- 部活の辞めるポイントは?
- 部活とバイトどっちを選べばいい?
などなど、パワーアップしています!ぜひ読んでみてくださいね!