大学生になったら自分で稼いでクリスマスプレゼントを買おう!バイトしてお金を持つと物を大事にしようとするって話
こんにちは大学生ブロガーのとととです。
先日、ちょっと早いですが自分のクリスマスプレゼントにタブレット端末を購入しました。
⇒【レビュー】HUAWEI 7型タブレットパソコンMediaPad T3 7をサブ機として買ってみた!開封の儀と使ってみた感想。メリットとデメリットを分かりやすくまとめておく。
前々から「欲しい欲しい」と思っていたものを自分で稼いだお金で買いました。
自分でプレゼントを買う?
「自分で自分にプレゼント買うとか寂しいな~」
って思うかもしれませんが、そんなことはありません。
むしろ勝ち取った達成感と手に入れられた喜びでいっぱい!
でもこの感覚は他人から与えられて得られるものじゃない。
自分で稼いで、自分のお金で買ったからこそ得られたもの。
そこには明らかな違いがあります。
お金で買った値段以上の価値がそこにある
たぶんその理由はそこに値段以上の価値があるからじゃないかな?、と僕は思う。
いわゆる「思い」というやつです。
「自分のお金で買った!」「勝ち取った!」「大事にしよう!」
そういう思いがその買ったものに詰まっているんだと思います。
思いが詰まったものは一生ものになる
で、そういう思いが詰まったものってやっぱり長持ちする。
実際、昔自分のお金で買ったイヤホンなんかは3ヶ月持つかどうかって言われてるものだったけど、大事に大事に使って、気がついたら3年経っていました。
そのことに後になって気がついたけど、本当に大事に使ってたんだな~としみじみ思います。
またそれを捨てるって経験も重要。
大事に大事に使って最後に心の中で「さよなら」を言ってゴミ箱にそっと入れる。
日常生活の中で本当に心からの感謝って中々無いから、こういう時の「さよなら」に込めた心からの感謝って一生忘れない。
そうして思いが詰まったものって一生のものになるんだと思います。
大学生なら自分で稼いで買え!
まだ自分で稼いだことがない人、手元にお金が無いという人はぜひ自分で率先して稼いで、収入を得て、何かを買ってみましょう!
僕のように物でも良いし、食べ物なんかもいいですね!
自分で稼いだお金で食べるご飯は他人に奢ってもらうより何倍も美味しいですよ!(←1.5倍くらい美味しさが違う感じがする)
僕と同じ大学生ならバイトで稼いでみましょう!
下記のページに大学生がバイト探しに使えるサイトをまとめておきました!豆知識的なものもあるので「自分で稼ぎたい!」という方はぜひ覗いてみてください!
⇒大学生がバイト探しに使えるおすすめサイトまとめ9選!各サイト特徴を実体験を絡めた解説付きで紹介!単発バイトからリゾートバイトまで