ツイッター「@Google 絵文字」で検索が出来る方法!動く絵文字GIF画像を返してくれる!【日本版】
We speak emoji. Let’s talk. 🙌 #KnowNearby pic.twitter.com/HjIMs3KPKe
— Google (@Google) 2016年12月6日
Googleのツイッターアカウントで面白いことができるようになったみたいですよ。
日本でも出来るのかいろいろ試してみました。
絵文字で話しかけると返してくる?
参考サイト:http://www.theverge.com/2016/12/6/13856818/google-emoji-twitter-response-local-search
簡単に説明するとGoogleのツイッターアカウントに向けて絵文字で話しかけると、自動でGIF画像つきの検索結果を表示してくれるというものらしいです。
例えば、「@Google (タコスの絵文字)」
@Google 🌮
— eliza loehr (@emloehr) 2016年12月6日
と呟けば
@emloehr Let’s give ‘em something to taco-bout. https://t.co/MKVjm8oYWm #KnowNearby pic.twitter.com/cBFps8upcL
— Google (@Google) 2016年12月6日
と返してくれます。
他にもハンバーガー、犬、寿司、ゲームコントローラーなど、
食べ物なら近くの店、犬などはペットホテル、ゲーム関連の絵文字でも返答があるようで、200以上の絵文字に対応しているみたいです。
ちなみに対応していない絵文字だと
@boomscar ❗️Let’s try another emoji. Here’s a clue: #KnowNearby
— Google (@Google) 2016年12月6日
のように「別のを試してみて!ヒントは#KnowNearbyにあるよ!」
と返してきます。
この#KnowNearbyを検索してみるといろいろな絵文字に対しての返答が見れますよ。
日本で出来る?
ざっと#KnowNearbyを見てみても、外国の方しかやってないように見えます。
実際僕も呟いてみましたが
@Google 🍔
— ととと@大学生ブロガー (@tototosaaaan) 2016年12月6日
返答はありませんでした。(位置情報をオンにしても同じでした)
おそらくまだ日本版には対応していないんですね。
周囲のお店などを検索する仕組みのようですので、日本の位置情報を送信しても、対応していなければ返してくることはないと思われるので仕方ないのかもしれません。
というわけで日本のツイッター民の皆さん、残念でした。(情報が出次第追記します)
(追記:人によっては日本でも出来るようです。
@kensuu Search results that are… well-done. https://t.co/UmNy3lahxm #KnowNearby pic.twitter.com/PmKzxP4CDt
— Google (@Google) 2016年12月7日
追記終わり)
外国の方のツイート例を見ましょう
@JoseJulianC17 When you say “pizza,” we say https://t.co/4Yhj7yYH53 #KnowNearby pic.twitter.com/qMjJ89DxfH
— Google (@Google) 2016年12月6日
@rudymancuso Sushi. Sushi. Sushi. BOOM! https://t.co/bpLsUe6i6R #KnowNearby pic.twitter.com/yYAQhfBjZn
— Google (@Google) 2016年12月6日
@googlemaps Results a la carte. https://t.co/l0bUNFaqEB #KnowNearby pic.twitter.com/GV1S7M1gGd
— Google (@Google) 2016年12月6日
@VPoltrack Donut settle for a boring breakfast. https://t.co/3Kwd6fQWb2 #KnowNearby pic.twitter.com/SAZyy7Bzos
— Google (@Google) 2016年12月6日
早く日本の位置情報に対応してくれないかな~…