【日本版】「魔法の呪文」を操作できるようになる設定方法!グーグルAndroidスマホ音声アシスト【出来ない?】
2016/12/30
「ハリー・ポッター」シリーズの新作として近日公開される『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』とのコラボレーションを記念して、グーグルは、音声アシスタントサーヴィス「OK, Google」の機能に「魔法の呪文」を追加した。
魔法使いになれるかどうかを試してみたい人は、Android対応スマートフォンで、「OK Google」に続けて「Lumos」と言えばライトを点灯できる。消灯の呪文は「Nox」だ。さらに、「Silencio」と言うと、呼び出し音やアラーム音を止めることができる。
引用:http://wired.jp/2016/11/02/google-harry-potter-spells/
日本のAndroidスマホで魔法を使えるようになりましょう!
ここではその設定方法を説明します。
(追記:設定方法は2通り用意しました。どちらでも出来ますが、その2の方が簡単なのでおススメです。)
(さらに追記:直近のアップデートで日本語対応したようです!)
目次
日本語対応したようです!
Google検索アプリがアップデートし、英語入力しなくても日本語入力のまま「ルーモス」「ノックス」「シレンシオ」と唱えると反応するようになりました!
下記の設定方法はアップデート前に書いたものなので無視してください!
「OKグーグル」と言って検索ボックスが開いたら魔法の呪文を唱えてみましょう!
設定を変更その1
「魔法の呪文」が使えるのは現在英語のみですので、素の状態の日本のAndroidスマホではできません。
そこで設定を変更することにより、「魔法の呪文」を使えるようにします!
まず、[設定]→[言語と入力]→[Google音声入力]と移動します。(Android ver.6.0.1の場合)
今回はここの「言語」を変更します。
この部分が「デフォルト言語:日本語(日本語)」となっていることを確認したら、「言語」をタッチしてください。
この画面になったら「English(US)」を第一言語にしてください。(端末によっては日本語のチェックを外したりしなければならないのでよく確認してください。)
※2016年11/9追記
日本語のチェックを外さないとできないので一番下へスクロールしてチェックを外してください。
設定出来たら右下の「保存」を押します。
しっかりこの画面になっていますか?
もし出来ていればこれで設定は完了です。
設定変更その2(追記)
その1のやり方が複雑なようなので別のやり方を紹介します。
[設定]→[Google]→[検索とGoogle Now]と移動します。
この画面で[検索言語]を選びます。
デフォルトで日本語になってるはずなので「English(US)」に設定します。
これで設定は完了です。
その1のやり方と違って日本語のチェックボックスを外す必要がないのでこちらの方が簡単です。
元に戻す際も[検索言語]を「日本語」に設定するだけです。
「魔法の呪文」:「Lumos(ルーモス)」「Nox(ノックス)」「Silencio(シレンシオ)」を唱えてみよう!
設定が完了したらいよいよ「魔法の呪文」を唱えるときです!
ホーム画面で「OK Google」と言って検索ボックスが開いてから唱えましょう。
入力を英語にしているのでかなりネイティブな発音をしなければなりませんが頑張りましょう(笑)
どうしても発音できないという人は、一文字ずつ「L(エル)」「u(ユー)」「m(エム)」「o(オー)」「s(エス)」と発音するとしっかり読み取ってくれます!
読み取った画面がコチラ!
(「Nox」の呪文に「K」が混じっているのはご了承ください(笑))
どうですか?できましたか?
それぞれの呪文の意味についてはコチラをどうぞ↓
終わりに
設定を元に戻すには第一言語を「日本語」に戻せばオッケーです。
(※追記)
その2のやり方で設定した方は検索言語を「日本語」に戻してください。
(追記終わり)
またこの機能は「Google音声検索」が有効になっていないと使用できないので注意してください。
以上、「日本版Androidスマホでハリポタの魔法の呪文を唱える方法」でした!
魔法を使うならこの端末を使うべし!
僕も使ってる「Nexus 5」の後継機!Googleの『Nexus 5X』
LG-H791 Nexus 5X CARBON 32GB 並行輸入品
良性能&超低価格を実現!『ASUS ZenFone2 Laser』
より性能を求めるなら!十分安い『Huawei P9 LITE』