自分に自信を持つ。そのメリットを考えてみよう
僕は超自信家です。
まわりの友人からも「お前は無駄に自信家だよな(笑)」なんて言われています。
皮肉なのかもしれませんが、僕はそれを褒め言葉だと思っています。
そんな超自信家の僕が「自信家のすゝめ」として自分に自信を持つメリットをお教えしましょう。
自信家になると何が良いのか?
自分に自信が持てない迷える子羊に僕の独断と偏見をもってその道を示してあげましょう。
目次
自信家のメリット1. いつでもチャレンジ精神
自信家…というと「無鉄砲で馬鹿」「世間知らず」なんて社会的に変な奴と思われてしまいがちですよね?
僕も部活を辞めて別の事をやりたいって言ったときには「何言ってんだコイツ」「ここまできて勿体ねぇ」「就職に不利だよ?」みたいなマイナス意見を多く浴びせられました。そこまで言わなくてもいいじゃねぇかと思うことまで言われましたがそれくらい変な奴に見られちゃうんですよね自信家って。
でもそれって裏を返せば、いつでもチャレンジ精神を持ち合わせている強い意志の持ち主ってことなんですよ。
例えば新しいことを始めるとき、自分に自信がない人は「大丈夫かな?」「不安だな…」「やっぱり辞めておこう」なんて思って他人に許可を求めたり、助けを求めたり、挙句に他人を巻き込んで中途半端なところで辞めてしまう。
でも自信家は他人に許可なんて求めません。無視です。無視。
他人に「やめておけ」と言われても「うるせー黙れ」で一蹴して、スッと新しいことに取り組むことが出来るんです。
自信家のメリット2. 失敗を失敗と見ない
「新しいことにチャレンジする=必ず成功する」とは限りません。
当然失敗することもあります。というかむしろ失敗がほとんどなんじゃないかな?
でも、本当の自信家はそれを失敗とは見なしません。
前回の失敗を次の成功に繋げる能力があるんです。
反対に自分に自信がない人は失敗を失敗と見てしまう。
新しい事業に失敗して「このジャンルはダメだった」と言って別のジャンルに手を出してまた失敗する。
失敗を次に繋げられない人は必ず失敗する法則です。負の連鎖。デススパイラル。
自信家のメリット3. 正解に対するスタート地点が違う
世の中正解なんて存在しません。そんなものがあったらリーマン予想なんてとっくの昔に解けてます。
それなのに自分に自信のない人は正解を求め続ける。
そして正解が見つからなくて絶望する。
でも自信家は自分こそが正解だと思っている。すでに答えは見つかっている。
そしてそれを確かめるために行動する。
非自信家と自信家の違いはそもそもスタート地点から違うんです。
一方は永遠に答えを追い求めて、一方は答えを確認する。
どちらが良いかは…わかりますよね?
自信家のメリット4. 確認を楽しめる
自分こそが正しいと思っている自信家にとって正解を確かめる行為は、自分の存在を世の中に認めさせる意味があり、これがめちゃくちゃ楽しい。
正解を追い求めてやっと見つける、トレジャーハントのようなことをやっている非自信家とは楽しむポイントが違うんですよ。
だからそもそもの価値観が違う。
これが社会で自信家が浮いてしまう理由です。
楽しめるポイントが違うのだから、当然重視している部分も違うわけで、結局分かり合えないんです。
自信家のメリット5. 他人を認めることができる
ここまでの自信家像を見ていると「なんだただの自己中じゃん」と思えるかもしれませんが、それは違う。
「自分が正解だと思う」ということは「他人もまた、正解である」と思うことと同義なのです。
他人を認めて、受け入れることが出来る。
そして自分という『ものさし』で他人の意見を計って良し悪しを判断することができる。
だから本当の自信家はちゃんと他人の意見を聞きます。
そこらへんの自己中とは違うんですよ。
自信家のメリット6. モテる
他人を認めて、意見が聞けるようになると…モテます。いや、マジで。
なぜでしょう?見た目がそんな大したことないのに、格好良く見えてしまうんですよ。不思議です。
恋愛マスターの方なら分かると思うんですが、女の子と触れ合うことにおいて「話を聞く」ってめちゃくちゃ重要なんですよ。
自信家はそれが染みついているので話の流れにも乗れるし、うまく切り返すことも出来る。
真のモテと非モテの違いはそこなんです。
自信家のメリット7. 人間関係が良い
上にも書きましたが自信家と自己中では他人との接し方が違います。
当然、自信家は他人の話を聞くので人間関係は良好。
自己中は…まあ言わずもがな、最悪ですね。
そして人間関係のネットワークにも大きな違いが出てきます。
自信家はどんどんネットワークを拡大させる中、自己中はずっと一つのネットワークの中に留まり続ける。
でも自己中はたまに『大暴れ』するので必ずそのネットワークを崩壊させます。
ゆえにどんどん居場所がなくなっていく。最後には消えて居無くなる…。
自信家のほうが圧倒的に生きるのも楽ですよ。
居場所の確保が楽だし、人間関係が広がっていく感じとかめちゃくちゃ面白いし。
自信家のすゝめ
自信家、おすすめです。
まあ新しいことにチャレンジしている人ならわかると思いますが、世の中生きるのに『根拠のない自信』ってある程度大事じゃないですか。
自信家になるとそれが無条件で身に着くので生きやすいんですよね。
それでいてチャレンジ精神もあるし、モテるし、人間関係も良い。
自信家、マジ最高ですよ。