現役生が実践した!大学入学前に友達を作る方法!「入学垢」新入生のためのツイッターって何?2月、3月入学までボケっとしてない?

      2017/12/03

春といえば中学・高校・大学とピカピカの入学シーズンですね。新入生の皆さん、2・3月ボケっとして過ごしていませんか?

受験でお疲れなのは分かりますが、そうしている間にも他の人たちはもうすでに友達を作っているかもしれませんよ!

 

今回は僕が大学入学時に実戦した「入学前に友達を作る方法」をお教えします。

「新しい環境が不安だ」「友達できるかな…」「初めて会う人と話出来ないよ!」そんな悩み、僕もありました。

でも、もうそんな悩みを持つ時代じゃなくなったんですよ!いやーネットってすごいね!

スポンサードリンク
 

ツイッター「~大学○年度入学垢」って知ってる?

大学入学前に同級生と知り合うなんて無理だと思ってる方多いんではないでしょうか?

実はそれ、大きな間違い。

 

ツイッターには「入学垢」というものが存在して、同じ大学の同じ年度に入学する人がフォローしているアカウントがあるんです。

これを介してプロフィールなんかを見て、同じ趣味の人を見つけて連絡を取って、場合によっては入学前に会って友達になったりするんですよ。

入学前にどんな人がいるのか見れるのってやっぱり安心するじゃないですか。

 

「そんなアカウント本当にあるの?」という人のために、平成28年(2016年)に存在した実際のアカウントを例として紹介しましょう。

 


私大だけではありません。国立大にもしっかり存在します。

 


誰が運営してるのか知りませんが結構使える情報もあって、新歓の情報だとかサークルの情報だとかそんなツイートもあります。

フォロワーを見てみると他の入学生のプロフィールも見れるのでその中から友達になれそうな人を見つけて会ってみるのもありですね。

スポンサードリンク
 

ツイッターのアカウントを作ってみよう!

入学前に新入生と繋がろうと思ってもツイッターアカウントが無ければ繋がれません!

今はメールアドレス一つあればいくらでもアカウントが作れる時代なので、Gmailあたりで適当にアドレスを手に入れてアカウントを作成してみてください。

今時、大学生にもなってツイッター垢の一つも持ってないなんて時代遅れもいいところですよ。

Twitter

Twitter
開発元:Twitter, Inc.
無料
posted with アプリーチ

ぼっちで入学式に行くつもり?

入学前に友達を作る利点は様々ですが、その中でも入学式はかなり大きい。

 

入学式にぼっちで行くことほど悲しいものはないですよ。

あれって座る場所とか基本来た順、つまり自由席なんですけど、結構長いので退屈なんですよね。軽く2~3時間は座ってなきゃいけなかったり。

んで終わったあとなんか友達同士でご飯食べに行ったりするので、友達が居ないとそのままぽつーんと帰る羽目になります。

そうなった奴は大体学期が始まってもぼっちなので、本当に入学前に友達作っておくって大事ですよ。

 

そして、大学は情報戦です。

どの単位取るべきか?とか、先輩はどう使うのが良いのか?とか…

参考:ブラック部活で学んだ、大学の先輩の上手な4つの付き合い方

 

僕のブログは大学生(特に理系)に向けて日々更新中ですので楽しんで読めるはずですよ~!

参考:理系大学に入学するならこれを買え!工学部必須の持ち物。パソコンは必要?関数電卓?ノートは?

スポンサードリンク
 

関連記事

 - 大学生活, 工学部視点 ,



Copyright© とっとと世界、変えてみない? , 2016 All Rights Reserved.

WordPress Theme "Stinger5-Cheetah"