【レビュー】HUAWEI 7型タブレットパソコンMediaPad T3 7をサブ機として買ってみた!開封の儀と使ってみた感想。メリットとデメリットを分かりやすくまとめておく。

      2017/12/24

こんにちは。大学生ブロガーのとととです。

今回は少し早いですが、前々から欲しかったHUAWEI 7型タブレットパソコン MediaPad T3 7をサブ機タブレットとして購入しました。

この記事は恒例の開封の儀と使ってみた感想を語っていこうと思います。

スポンサードリンク
 

HUAWEI 7型タブレットパソコン MediaPad T3 7を開封していくよ!

今回は珍しくAmazonではなく、楽天のビックカメラ楽天市場店で買ってみました。

意外と安くて1万円ちょいくらい。さらにポイント4倍で400円分くらいは引かれてるので、実質1万切るくらいで買えました~。

 

早速箱を開けてみます。

ちゃんとファーウェイの本物ですね。

裏を見てみると特徴やら注意書きが。しっかりWi-Fi対応のマークがありますね。

この箱を開けると、本体がお出ましです。

ちなみにこの時箱を逆さまにして開けなければならいので、開けた瞬間に本体が落ちないように注意です。(開けたら即コンニチハなので)

 

本体の裏には同根のマイクロUSBケーブルとACアダプタ、スタートガイドが入っています。

HUAWEI 7型タブレットパソコン MediaPad T3 7 本体を詳しく見てみる

今回購入した「HUAWEI 7型タブレットパソコン MediaPad T3 7」の色はスペースグレーです。

表面は黒。7インチの液晶画面。物理ボタンなどは無く、下方に「HUAWEI」の文字のみ。

また裏面はグレー(というかシルバーっぽい?)になっていて、左下の部分にスピーカーがついています。

表面

裏面

 

また側面には物理ボタンとそれぞれポートがあります。

右側面には電源ボタンと音量ボタン。

左側面にはmicroSDのポートがあります。

 

右側面

左側面

 

本体上部には充電用のmicroUSBポートとイヤホンジャック、マイクの穴がありますね。

本体上部

 

ちなみにHUAWEI 7型タブレットパソコン MediaPad T3 7にはカメラが内と外についています。

アウトカメラ

本体サイズに対してカメラはかなり小さいので、まああまり期待はしないように(笑)

HUAWEI 7型タブレットパソコン MediaPad T3 7を使ってみた感想

「HUAWEI 7型タブレットパソコン MediaPad T3 7」はSIMが挿せないのでWi-Fi環境が無いと完全なる文鎮です。

だから外には持ち出さず、仕事中に動画を見たり音楽を流したり、息抜きにゲームをしたり出来るサブ機として買いました。

あと僕の場合はブログウィジェットがしっかり動いてるか確認する用にも使えますね。

 

さてさて本題の使ってみた感想ですが、ぶっちゃけかなり良いです。

動画を流してみてもサクサクだし、ゲームしても良い感じに動く。

まあクロックが1.3GHzでRAMが2GB容量が16GB(microSDが使えるのでほぼ無限)なので快適なのは当然ですね。

ネットを見るのもかなり良い感じ。文字が大きいから、うちの親が「ネットショップが見やすい!」て言って喜ぶという…(はよ返して~それ僕の~)

個人的にAndroid6.0は使いづらい感じがあったけど、起動中アプリを一斉削除出来る機能は素晴らしい。メモリ開放って復活してたんだね。Android4.3時代を思い出すな~。

あと気になるのはバックボタン・ホームボタン・メニューボタンが画面サイズに対して小さすぎるってことかな?(これはディベロッパーツールでタッチ位置を表示して感覚的に押しやすくして解決しようかと思っています。)

ちなみにカメラは想像通りの画質だったよ。解像度が…。こりゃアカンわ。綺麗なピクセル写真が撮れました。

HUAWEI 7型タブレットパソコン MediaPad T3 7のスペック

Amazonのスペック一覧を載せておきます。

  • 対応OS:Android 6.0 / Emotion UI 4.1
  • CPU:MTK MT8127
  • メモリ:2GB
  • ストレージ:16GB
  • ディスプレイ:7型 IPS液晶

サブ機として、おもちゃとして使うつもりだったので他のタブレットでも良かったんですが、RAMが2GBのタブレットで1万円代ってそうそう無いので良いな~と思いました。(普通だと2~3万円前後する)

だからスペックにはその2GBってところ以外特にこだわりが無く、ぶっちゃけネットが見れて、動画が見れて、ある程度ゲームも動いて、イヤホンさせればそれでいいやみたいな。

  • ネットが見れればいい
  • 動画が見れればいい
  • ゲームがそこそこ動けばいい
  • イヤホンジャックがある
  • 安い

っていう端末を探してる人には特におすすめですね!

HUAWEI 7型タブレットパソコン MediaPad T3 7はこんなに人におすすめ!

  • ネットが見れればいい
  • 動画が見れればいい
  • ゲームがそこそこ動けばいい
  • イヤホンジャックがある
  • まあまあ安い
  • 1万円なら壊れても損だと感じない
  • 子供のクリスマスプレゼントにテキトーな端末が欲しい
  • 業務用に社員に配れる程度の端末が欲しい
  • メインのスマホがあって、サブ機が欲しい

スマホで動画とかゲームをやってると充電があっという間に無くなってしまいます。

そんな時サブ機があればスマホの充電を温存したままサブ機で動画やゲーム、音楽を楽しむことが出来ますよね。

ちょっとしたことで新しい端末が欲しいとか子供のクリスマスプレゼントに欲しいとかだったら、「HUAWEI 7型タブレットパソコン MediaPad T3 7」はめちゃくちゃおすすめです!

下記のリンクから詳細スペックを見ることが出来ます。興味が湧いたらぜひ覗いてみてください!

ちょっと早いクリスマスプレゼントだけどいい買い物しました~。

僕が買ったビックカメラ楽天市場店で「HUAWEI 7型タブレットパソコン MediaPad T3 7」を見たい方は下記のリンクへ。

⇒僕が買ったビックカメラ楽天市場店でHUAWEI 7型タブレットパソコン MediaPad T3 7を見る!

追記:こちらもおすすめ!

この数日後、Lomicallというところのタブレット用スタンドも買いました!

それもかなり良かったのでぜひ下記リンクから読んでみてください!

⇒Lomicallのタブレット用スタンドが良い感じなので使ってみた感想と特徴を紹介する

※さらに追記

しばらく使ってみてもかなり良かったので追加でレビュー紹介記事を書きました!下記のリンクからどうぞ!

ロミカルのタブレットスタンドが最高過ぎるので5つの特徴と買った人の感想をまとめてみた!タブレット端末とセットで買うともっと便利になる!

Amazonで買ったら不具合が多発するという件について

Amazonで買ったという人の端末に多少の不具合があるそうです。

それに関して解決法や高速化の方法についてまとめた記事を書きました!下記のリンクからぜひ読んでみてください!

⇒HuaweiMediaPad T3 7は粗悪品?アプリが落ちる・Wi-Fiに繋がらない!「安物買いの銭失い」なのか?簡単に高速化・解決する方法を工学部学生が教える!

スポンサードリンク
 

関連記事

 - 工学っぽいこと, 工学部視点 , ,



Copyright© とっとと世界、変えてみない? , 2017 All Rights Reserved.

WordPress Theme "Stinger5-Cheetah"