ドット絵の老舗カイロソフトの面白さは地味なこと。僕がついつい有料でもDLしてしまう3つの理由と思い出色々
中学生の時くらいからカイロソフトという会社の作るゲームが好きです。
こんにちは大学生ブロガーのとととです。
目次
ドット絵が売りのゲーム会社
この会社が作るゲームは全て「ドット絵」。(↓こういう絵)
昔のファミコン時代のゲームをイメージをしてもらえば分かりやすいはず。
ドラクエとかFFとかやったことのある人も多いのでは?
あの頃のゲームのグラフィックはほとんど「ドット絵」なんですよ。
20年も続く老舗
昨今のゲーム戦争時代、やれグラフィックだ音楽だゲーム性だ、なんて言われていますが、当然カイロソフトはそんな競争とは無縁です。
だって「ドット絵」が売りなんですよ?
時代遅れもいいところじゃないですか(笑)
それでも実はこの会社、ゲームを作り続けて20年以上も続いている老舗なんです。
ちなみに昔(10年くらい前)はiモードとか携帯のゲームを開発していて、その前はPC版の経営シミュレーションを開発していました。
僕はPC版時代の「本屋物語」とか「ゲーム発展途上国」とかめちゃくちゃやってましたね。iモード時代はiモードの携帯を持ってなかったので、非対応機種(京ぽん)にjarファイルとかjdkファイルとかぶち込んで無理矢理javaゲームを起動させてました(笑)
いまだに移植されてるものもあるので当時のゲームがそのまま遊べたりしますので興味ある方は公式HPから調べてみてください。
地味に面白い
「ドット絵」を売りにしていて、ぶっちゃけ音楽とかゲーム性とかも大して凄くないカイロソフトのゲーム。
ジャンルも経営シミレーション一本でなんとも古風なスタイル。
でもこれが地味に面白い。
特に僕より上の世代に人気があって、有料アプリが結構ダウンロードされているのがその証拠。
僕が先日ダウンロードした「野球部ものがたり」もGoogleプレイストアのスポーツ有料ランキングで1位を獲得しています。
600円の有料アプリで1万DL超えるとか、今のアプリ業界的には凄いことですよ!
(ちなみにこれはスマホのスクショ。タブレットでインストールしているのでそっちで楽しんでいます。横の浜強すぎ)
僕が有料でもカイロソフトをDLする理由
「ゲームにお金を取るなんて最悪の会社だ」
なんて名言(迷言?)がGoogleプレイストアのレビューで書かれています。
でも僕はカイロソフトのゲームは全然お金を出しても「買いたい」と思っています。
3日で飽きるし、ぶっちゃけバグまみれだったりするけど、それでも「買いたい」んです。
カイロソフトを買う理由1.ネタが豊富
やってみたら分かるんですけど、カイロソフトのゲームはチュートリアルから何から何まで全部ネタ!
古いものから最新の時事までクスッと笑ってしまうようなネタがマジで多い!!!
ちなみに公式のコーポレートサイトまでネタまみれ(採用情報とか完全にふざけてるでしょw)
興味がある方はぜひ覗いて見てください(笑)
カイロソフトを買う理由2.数少ない経営シミュレーションの老舗
経営シミレーションというと「シムシティ」や「A列車」が思い浮かびますが、案外それ以外に有名なゲームって無いんですよね。
アプリ市場を見ても経営シミュレーションってジャンル自体が案外穴場だったりします。
そんな中、20年も経営シミュレーション開発を行っているカイロソフトは抜群の安定感があります。
基本的にどのゲームもハズレがない!
だから「カイロソフト新作出してるじゃん!DLしよ!」って感じでカイロソフトブランドを信用出来るんです。
カイロソフトを買う理由3.不思議な魅力がある
やればわかります。一回やってみてくださいって。
地味にハマりますから。
もうね、なんか人間の本能に働きかける何かがありますね。うん。
お金が増えていくところとか、従業員を増やすところとか、店舗拡大するところとか、大会で勝つところとか……
欲望を掻き立てる不思議な魅力があります。
DLはコチラから!
別に広告するつもりとか全くないんですが(3日で飽きるゲームなので)……一応(?)
今回僕がやったカイロソフトのアプリ「野球部ものがたり」は下記のリンクからDLすることが出来ます。

600円とまあ有料アプリにしては安めなのでお昼一回分我慢すれば買えるはず。
おまけ:頑張れカイロソフト!
正直、最近のカイロソフトは迷走気味なので頑張って欲しいという意味も込めてこんな記事を書いています。
ソシャゲにしようか?絵のタッチを変えようか?有料に全力投球するか?
色々悩んでいるのが古参ユーザーからは丸見えだったりします……(ごめんよカイロくん。わかってしまうんだ)
こうしたら良いんじゃない?っていう案は有料記事にでもまとめておきますが、
⇒最近のカイロソフトの迷走についてと改善案(2017年12月24日まで無料公開)
カイロソフト歴10年以上の僕としてはまだまだ頑張って欲しいもと思うばかりです。
絶対もっと良い物作れると思うんだけどなー
と、まあゲームの紹介は滅多にしない僕でしたが、ようはこれが言いたかっただけ!
頑張れ!カイロソフト!