とある理系大生が就活サイト「キミスカ」に登録してみた。果たしてスカウトは来るのか?

   

 

就活予備軍代表の大学生とととです。

先日スカウト型就活サイトのニクリーチに登録しましたが、

参考:2019年卒予定の理系大学生が就活サイト「ニクリーチ」に登録してみたよ!就職を上手くいくには肉を食え!

 

実はそれとは別にもう一つ「キミスカ」というサイトに登録していました。

 

というわけで、今回はキミスカについて詳しく書いていきましょう~

スポンサードリンク

キミスカはスカウト型就活の最大手。代名詞だそうで

スカウト型就活といえばキミスカ。キミスカといえばスカウト型就活。

それくらい有名みたい。(全然知らなかった)

 

 

その特徴をざっとまとめると

  • スキルや実績で企業に自分をアピールできる
  • 基本は放置でOK。もちろん就活生からもアクションが可能
  • 人事や経営者など雇用に直結する人と直接やり取りできる
  • ネットだけでなくオフラインの就活サポートも充実
  • 自己PRを「キミスカメダル」というシンボルで可視化

 

とまあ、スカウト型就活の代表らしい仕組みです。

 

ただニクリーチと違うのは「自分からもアクションを起こせる」「サポートが充実」「キミスカメダル」といった部分ですね。

 

普通、スカウト型就活サイトは基本『待ち』のスタンスですが、キミスカは気になる企業に対して「私の自己PRを見て!」とアピールできます。

またサポートやキミスカメダルは就活に直結はしませんが、あれば便利な面白い仕組みです。

 

というわけで実際に登録してみた!

虎穴に入らずんば虎子を得ず。

何事もやらなければ得られるものはありません。

(そろそろ就活サイトのIDが収拾つかなくなってきたぞ☆)

 

いざ登録!

 

まずは基本情報の入力。名前、メルアド、パスワード、住所などなど…

 

 

次に希望する勤務地や職種を選択します。ここで自己PRのプロフィールも入力。

 

これで登録完了!マイページに入ることが出来ました!

 

あとはただ待つのも良し。自分の興味のある企業を探すも良し。

 

これで本当にスカウトは来るのか?

ぶっちゃけネタだと思っています。

 

就活ってそんな甘いものじゃないと思うし、いっぱい苦しんでる人がいるのに自分が苦労しないなんてことはないのでは、と。

でもまあこうやって記事にもなるし、何と言っても僕、ミーハーなんで(笑)

ただ「面白そう!」というだけですが、やらないよりはマシでしょう。

 

またスカウトがあったら記事にしますので乞うご期待!

スカウト型就活サイト キミスカ

 

 

コチラの記事もどうぞ!

スポンサードリンク

関連記事

 - ライフ, 就職 ,



Copyright© とっとと世界、変えてみない? , 2017 All Rights Reserved.

WordPress Theme "Stinger5-Cheetah"