旅やレジャーの洗面用具だけじゃない!マーナのたためる携帯うがいコップが万能すぎて凄い!

   

 

こんにちは。大学生ブロガーのとととです。

 

皆さんは旅先やレジャーなどでこんな経験ありませんか?

「歯ブラシは持ってきたけどコップがない」「飲み物を分けたいけど間接キスは嫌」

いやいや、手ですくえばいいじゃないか!と思うかもしれませんが、手には多くの雑菌がいますしそれに抵抗がある人もいるんです。

 

そこで今回はそんな時に役立つマーナのたためる携帯うがいコップをご紹介します。

スポンサードリンク
 

マーナ「たためる携帯うがいコップ」はこんなやつ

マーナのたためる携帯うがいコップはシリコン製のコップです。

 

やわらかい素材で出来ているので折りたたんで小さく収納することができます。

 

そのためカバンの中でも場所を取らず、一つ放り込んでおけば、いざという時にサッと出して使うことが出来るのでかなり便利です。

 

お猪口にも出来る!?

やわらかい素材の特徴を活かしてこんな風にお猪口みたいにして使うこともできます。

 

旅行やレジャーなんかで瓶酒を買ってしまった時なんかに使えて、雰囲気も出るのでペットボトルのフタで飲むよりも美味しく感じます(笑)

 

どんなシーンで使えるの?

これがあると便利なシーンをピックアップしてみると

  • 歯ブラシはあるけどコップがない
  • 飲み物を分けたい
  • 旅先で瓶酒を買ってしまった!
  • ちょっと職場でうがいをしたい
  • 災害に備えておきたい
  • 普段使いも併用できるコップが欲しい
  • 割れないものがほしい
  • 安くてカワイイのがいい

などなど…

上で紹介したシーンはもちろんのこと、職場でちょっとうがいをしたい時災害用の緊急用便利グッズとしても使えます。

また普段使いとも併用でき、割れない・安いといった特徴で買い替えが楽・インテリアとして使えるので万能です。

 

カラーバリエーションが豊富

写真ではブルーだけ紹介していますが、他にも沢山のカラーバリエーションがあります。

例えばピンクや↓

オレンジ

ホワイト

 

他にもグリーンやイエロー、レッドなどがあります。

自分の好みの色が選べるのは嬉しいですね。

 

実際に使ってみてどうなの?

僕がとある旅先に行った際、地元の方がたまたま飲み物をくれました。

しかしそれが給水器のような(スポーツでよく見るあれ)形で出されたため、「これ?どうやって飲むの?」となってしまったんですよ。

そこで僕は「あ、そうだ。洗面用具として持ってきたコップがあるじゃないか!」と思いついたわけです。

 

こんな風に旅先やレジャーなんかでは突発的に「あれが必要!」となってしまうことがよくあるんですよね。

僕の時みたいにいきなり飲み物を提供されたり、あるいは先で紹介したように衝動的に瓶酒が飲みたくなるかもしれない。

そんなときにこのマーナのたためる携帯うがいコップが役に立ちます。

場所も取らないのでカバンに一個放り込んでおくと便利ですよ!

これから旅行やレジャーに行く方はぜひ準備しておくことをおすすめします。

容量が足りない!という人には

今回紹介したタイプのでは「容量が足りないんじゃない?」と思う方もいるかもしれないので、そんな方にはひと回り大きいタイプをおすすめします。

スポンサードリンク
 

関連記事

 - プレイス, ライフ , ,



Copyright© とっとと世界、変えてみない? , 2017 All Rights Reserved.

WordPress Theme "Stinger5-Cheetah"