マンガBANG!の使い方と特徴、感想評判。シリアス系マネー系漫画が無料で読める!意外と知らない裏ワザも紹介
こんにちは大学生のとととです!
今回は僕がマネー系漫画を読むのに使っている「マンガBANG!」というアプリを紹介します!
目次
漫画BANG!の使い方&特徴
使ってみた所感の前にまずはマンガBANG!の使い方と特徴を紹介したいと思います!(その方が分かりやすいですからね)
マンガBANG!は無料で漫画が読める漫画アプリ
そもそもマンガBANG!ってなんぞ?って人のために言っておくと、無料でサンデーやマガジンに載ってるような漫画が読めちゃうiPhone/Android対応の漫画アプリです。
システムはフリーメダル制1日2回9時と21時に回復。広告も合わせて1日13話が全て無料
マンガBANG!の漫画はもちろん無料で読めますが、制限があります。
仕組みはいわゆるフリーメダル制。1話読むごとに1枚消費されていきます。
メダルさえ消費してしまえば時間制限は無く、好きなだけ読み込めます。
1日に配布されるメダルは計8枚。9時に4枚、21時に4枚ずつ分けて配られます。
9時と21時になるとこんな画面が出てきて通知でもお知らせしてくれます。
また配布されるメダル以外にもSPメダルというものあります。
こちらはイベントやアプリのダウンロードでメダル獲得が出来るというもの。
さらに1日5回まで広告視聴で1話が読めるようになっています。
つまり1日計13話が完全無料で読めるというわけ。
単行本にすればだいたい一巻ちょいですから、十分満足出来ますよ!
有名作品もラインナップに!シリアス系マネー系が多め!
マンガBANG!には全巻無料のコーナーがあり、その漫画の全話がメダル消費で読めてしまいます。
ラインナップには有名作品も多く、全50コミック1000冊以上。
- エリアの騎士
- ウロボロス(小栗旬主演でドラマ化された)
- ブラッディマンデイ
- 賭博黙示録カイジ
- 天
- ミナミの帝王
- 奴隷区
- 人狼ゲーム
- インベスターZ
などなど…特にシリアス系マネー系の漫画が目を惹きますね。
この他にもメダル消費なしで読める作品も公開されています。メダルが無くても楽しめますよ。
ストアで人気漫画の試し読みも出来る!
マンガBANGでは無料漫画コーナーのほかにストアというものがあります。
ストアといっても何かを買うというわけではなく、無料で人気漫画の単行本1~3巻が試し読み出来るというもの。
作品の例を挙げると、
- 血界戦線
- 僕のヒーローアカデミア
- 君の膵臓を食べたい
- 虹色デイズ
- アイシールド21
- 黒子のバスケ
- 干物妹うまるちゃん
- 弱虫ペダル
- DAYS
- 四月は君の嘘
とまあ書き出したらキリがないくらい沢山あります。
しかもこれが定期的に変わるので新しい漫画を探したい時やメダル回復の間の暇つぶしとしても使えます!
マンガBANG!のデメリット
使ってみた感想に言及するのにデメリットは無視できません。
うちのブログではこれも余すことなく紹介しますよ!
漫画下部に広告が出る

「インベスターZ」(下部に広告が出ている)
上の画像を見て貰えば分かると思いますが、漫画を読んでる最中、下部に広告が出るようになっています。
「インベスターZ」だけでなくすべての漫画でこうなっています。
とはいえよくある上から降りてくるタイプではなく、固定型なのでぶっちゃけ邪魔になりません。
メダル消費はビューワーを開くたびに消費
マンガBANG!ではメダルを消費して漫画を「購入」するのではなく、「開く」だけです。
なので1話読み終えてアプリを一旦閉じてしまうと再度同じ話を開くときにはメダルが必要になってしまいます。
1話読んでしばらくして「あのシーンもう一回見たい!」となる方には結構酷なシステムになっています。
まあアプリを閉じずに裏で起動させておけばメダル消費なしで読み直せるんですけどね(ちょっとしたワザップ)
マンガBANG!を使ってみた感想・評価
上の画像にも出てますがマンガBANG!を使って「インベスターZ」という漫画を読み漁ってました。
ぶっちゃけ言うと漫画アプリとしてはかなり優秀という感じ。
1日13話までという話数制限はあるものの、僕の場合、他の漫画アプリも並行して使っているので全然気になりませんでした。
まあ無限に読めても日常生活に支障が起きてしまいますからね(笑)ちょっと縛られてるくらいの方が丁度良い。
あと「メダル制も悪くないな」と思いましたね。
同じ話を見るのにメダルを消費してしまうのは困りものでしたが(レビューが書きにくい)、普通の一般ユーザーとして僕はストーリー重視で「あのシーンをもう一度!」って感情が無いので次々に読めるマンガBANG!は便利だなと。
まあこういう漫画アプリが結構広告広告しちゃってて嫌だなーと思う方もいるかもしれないんですが、逆にそれがあるから無料で色々な漫画が読めるんですよ。仕方ないと思いましょう。
ただマンガBANG!はそこまで広告をグイグイ推して来ないので上手くやってるなーって感じ。
広告視聴で1話読むのもやりましたけど、正直広告再生中にスマホの画面見てなかったので気にならなかった(笑)
マンガBANG!が気になった方は下記のリンクからDLしてみてください。無料でダウンロード出来て会員登録不要なのですぐにでも漫画が読めますよ!
マンガBANG!の意外と知らない裏ワザ
ここではマンガBANG!で使えるちょっとした裏技を工学部の大学生である僕が紹介します。ちょっと高度なことを言ったりするので難しいことが分からない方はスルーしておくことをおすすめします。
フリーメダル回復は端末の時間を変えれば一瞬
昔こういう裏ワザがDSとか任天堂のハード系のソフトで流行りましたね。(「おいでよどうぶつの森」とかでやってよく雑草だらけにしたなー)
そんなことは置いておいて、フリーメダルを回復する裏ワザです。
フリーメダルは毎日9時と21時に回復すると言いましたが、それを端末内部でダマしてやろうというもの。
簡単に言うと、12月31日に端末内部の時間を1月1日にしてしまえばすぐ回復するよね?ってこと。
端末設定から時間をいじってやればあら不思議!もうフリーメダルが回復した!って感じ。
ただこれやると次の日のフリーメダルが貰えなくなったり、アラームが狂ったり、他のアプリに支障が出るので僕としてはおすすめしません。
やるなら自己責任で。
スマホとタブレット(orセカンドスマホ)2端末でやれば1日26話が無料で読める!
僕がやっていた裏ワザです。
マンガBANG!では端末単位でメダルデータの管理がされています。
それを利用してもう1つ端末を用意すれば単純計算で1日13話×2端末=26話が読めるというわけ。
26話だと単行本約3巻分なので1日で考えるとほぼ無限に楽しめますよ。
ただ1つ難点を挙げると、どこまで読んだか端末同士で共有が出来ないので同じ話を両方の端末で開いてしまってメダルを無駄にすることがあるんですよねー。
「あれ?これあっちの端末で読んだっけ?開いてみよ。あ、読んだわこれw」
みたいなマヌケな現象が起きます(笑)
スマホやタブレットが2台あれば出来るので家族のスマホを借りてやるとか新しくタブレットを買うとか、一生懸命頭を働かせて考えてみてください。
マンガBANG!はこんな人におすすめ!
- 漫画が無料で読みたい!
- 通勤通学の暇つぶしが欲しい!
- 紙の漫画を買いに行くのは終わりにしたい!
- 制限ありでも構わない!
- 広告ありは版元のため!
- 他の漫画アプリの回復待ちの暇つぶしが欲しい!
- スマホやタブレットが2台以上ある!
ちょうどサブ機としてタブレットを購入したばかりだったので非常にタイムリーなアプリでした。
2台持ちの方にはぜひとも使って欲しい漫画アプリです!
マンガBANG!のダウンロードはコチラ
マンガBANG!のダウンロードリンクを下記に置いておきます。
気になった方はぜひDLして無料で漫画を楽しんでくださいね!登録不要なのですぐにでも読めますよ!