新潟県南魚沼市六日町に行きます!免許合宿という名のただの旅行
突然ですが新潟県魚沼市六日町に免許合宿に行ってきます!
14日間も旅行してくるという僕の人生史上滅多にない出来事なのでしっかりレポートして来たいと思います。
今回はなぜ合宿免許にしたのか?どうして新潟なのか?僕が六日町に期待していること・不安なことなんかを書いておこうと思います。
頭の整理とか行く前と行った後の比較とかね、色々便利ですからね。
目次
なぜ合宿免許を選んだのか?
年内授業終わりました!今は友人と免許の相談中…。 pic.twitter.com/87yzvQZD4j
— ととと@大学生ブロガー (@tototosaaaan) 2016年12月23日
普通の日は理系だと実験とかあって、いつ帰れるかわからないんですよね…
なので集中的に取りたいな~ということで仕方なく合宿免許にしました。
前々から友人と行こう行こうと話はしていたんですが、なかなかタイミング合わなくてねぇ…
幸い、うちの大学は冬休みはやたら長いので「この際だから行こうぜ!」と半ば強引に決めてしまいましたw
あ、合宿免許と通学免許のメリットとか大体この辺見とけばいいですよ。わざわざ僕が語るまでもなく詳しく書かれてますからw
参考サイト
何故に新潟で?
この時期の申し込みってヤバイのな!どっこも空いてない!
仕方なく流れで新潟行くことになったんだが大丈夫なのか!?— ととと@大学生ブロガー (@tototosaaaan) 2016年12月23日
ぶっちゃけ予約が間に合いませんでしたw
いや、元から田舎(山形県)に行こうとは思っていたんですが希望したところが既にいっぱいだったんですよ。
仕方なく余ってた新潟になったわけですが、こういうのの申し込みって何ヶ月前にやればいいでんすかね?僕がやったときは4ヶ月くらい先までいっぱいだったので、もういっそ半年前に予約すれば確実なのかな?早すぎーwww
新潟に期待していること
飯!!とにかくご飯!!!!
もうね、新潟と言えばコシヒカリ以外の何ものでもないですよ!(むしろそれしかないんじゃね?)
僕の祖母が新潟出身なんでたまーにお米もらうんですがやっぱりおいしいんですよね。本場だともっとおいしいんじゃないでしょうか?現地で実証してきます。
景色
引用:六日町観光協会ー景観
田舎=景色すげー
っていうバリバリ都会人発想です。
ちょろっと調べた程度だと有名どころで八海山とか三国川(さぐり川?)とか何かすごい渓谷とかあるみたいです。
これに関して実際行って写真も沢山撮りたいんですけど、それだけだとなんか景色の凄さが伝わらないかな~?と思いまして、ツイッターでのライブ配信を計画しています。
さすがにYouTubeにアップするほど編集技術は無いので許してください。
あとでブログにも載せやすいですしね。取材と並行してコンテンツ作りをしてしまう。まさにコンテンツの並列化です。
八海山
今、山のことだと思ったでしょ?チッチッチ、違うんですね~w
そう、僕が八海山と言ったらこれ!
日本酒!絶品!
正月に一本飲んだんですが、もうヤバいね。最高。
今まで日本酒なんて熱燗で特に味なんか感じずに飲んでたんですけど、これはそのままイケました。水がいいのかな?日本酒なのにとにかく優しいんですよ。
日本酒というかどちらかというとワインに通じるものがあるというか…、ってか僕普段ワインしか飲まないので舌がもうワイン系を好むようになってるんですかね。
家族からもお酒とこの八海山の酒粕をお土産に持って帰ってこいと言われてまして…
またこの酒粕で甘酒作ると美味しいんだこれ。(書いてたら飲みたくなってきたぞ!)
出会い
うぇーい出会厨乙~!!合宿免許で可愛い子と出会えるとか思ってんだろ~???www
…冗談はさておき、ネットで言うえっちぃ出会いではなく単純な人と人との出会いを僕は期待しています。
僕今まで生きてきて新潟県民とあまり関わりないんで人柄とか全然知らないんですよね~。超攻撃的民族だったらどうしようw
まあそんなことはないと思いますけど。
心配なこと
雪
とにかく雪!だって新潟ですよ?六日町ですよ?超豪雪地帯じゃないですか!www
天気予報で言ってる新潟の積雪量って知ってます?1時間あたり80cmとかですよ?小さめの小学生が1時間立ってたら埋まっちゃうんですよ!w
いや~マジで怖い!考えられない!だって僕の住んでる東京なんて積もっても10cmとかですかね。ティンカーベルが1時間立ってたら埋まりますね!
ていうかそんなところで教習してモノになるのかという問題…
あ、でもチェーンの巻き方は完璧に出来そうな気がする!w
寒すぎる件
雪もそうですが、寒さもヤバいですよね~。死にそう。
ちょっと買い物ってわけにもいかないでしょうし…。コンビニ行くのに軽い死を覚悟しなければなりませんね。
高速バス
池袋から新潟まで高速バスで行くんですが(片道2800円!安い!)、大学生・高速バスっていうと危ないイメージしかないんですよね…
参考サイト:新潟交通高速バス
事故とか起きないようにしてほしいな~。着くの遅れてもいいので眠くなったら路肩で寝てもいいんですよ運転手さん。
安全第一でお願いします。
新潟合宿免許の詳細
場所
場所は新潟県南魚沼市六日町です。
新潟の中心地から少し離れた町ですかね~。八海山の麓みたいです。
宿泊場所
泊まる場所は「ロッヂ ホワイトスター」さんのツインルームです。
スキーとかウィンタースポーツやる人に人気みたいですね。まあ僕はスキーもスノボもやらない派なので関係ないですが。
教習所
教習所は六日町自動車学校です。
特別な教習プログラムがあるとそういうのじゃなく、まあわりと普通な教習所です。
いいんですよ。教習所なんて。普通で。(ただ美人がいるとちょっと嬉しい)
新潟に詳しい人いますか?
僕、新潟に全く詳しくありません!
だからこれを読んでる誰か!助けてください!
「ここ行った方がいいよ~」とか「ここのごはん美味しいよ~」とか「新潟にいるん!?会おうぜ」みたいな!
ただ紹介してもらったところ全部行くことはできないのでご了承を。でも後日まとめるんで是非教えてください!マイナーなところでも全然おkです!ヘルプミー!
ご連絡は連絡フォームか「tototosaaaan@gmail.com」もしくは僕のツイッターアカウント(@tototosaaaan)までお願いします。
最後に
1月末から2週間という長めの旅です。その間の出来事をブログに記録していくつもりですが、旅をただの記憶として残すのではなく、記録として残せるのはやはりブログの良いところの一つです。
いやー楽しみだな~。コンテンツが増えるぞーw
しばらく大学生の日記になってしまいますが、ゆるく読んでいただければ。