【おすすめ免許問題集】頭の良い人用「試験によく出る!普通免許 超実践問題集」が最高にお手軽!自信のつくツッコミ解答法を伝授する!

   

教習所を卒業された皆さん、本免試験の問題集どうしてますか?

もしかしてムサシだけで挑もうとしてませんか?

それダメですよ!あれ役立たず!

やっぱり紙の試験を受けるんだから紙で対策取るべきです。「書く」と「書かない」とでは勉強の質は大違いなんですよ。

 

というわけで本免試験一発合格した僕が実際に使った問題集を紹介しましょう!ついでに中身の問題もチラ見せして一緒に解いてみましょう!

スポンサードリンク
 

目次

お手軽問題集「試験によく出る!普通免許 超実践問題集」

表紙の言葉を借りちゃいますと

本試験そっくりの実践テストで一発合格!

  • 高確率で出題される重要問題を厳選!
  • ひっかけ問題対策で得点力をアップ!
  • 交通ルールの基礎知識をすっきり整理

とまあ、いかにも問題集な売り文句。実際良いので何も文句はないんですがw

 

 

気になる内容はというと、テスト形式で全4回分380問収録。

 

なんか小学校の「さんすうドリル」を思い出すなぁ…

 

ちなみに僕は夏休みの宿題は溜めておくタイプでした。(最終日頑張った人!!)

 

「考えればわかるっしょ?」っていう頭の良い人向けの問題集

正直、免許の問題なんて常識で考えればわかるじゃないですか。僕もそのタイプですし。

だからハッキリ言ってこの問題集は「きやすめ」です!頭良い人用!

教習所卒業してすぐ「おっしゃもう試験なんて余裕やろ!なんとかなるって!」みたいな人が「でもな?ちょっと心配だな?」ってなった時にやるのに丁度いいお手軽さなんですよ。

 

 

問題数も380問と多すぎず、少なすぎず。

こんなふうに問題解説も重要な部分(ひっかけポイント)だけを解説してくれてますし。

 

数学の勉強でもよく言うじゃないですか。「薄い本を何回もやれ!」って。

あれって実際効率良いんですよ。いろんなものに手を出しすぎて何も覚えてないより、一冊を繰り返してその内容をマスターしたほうが確実に力がつきますから。

 

実際に問題を解いてみよう!

さてさて、ここからはこの問題集から数問ピックアップして僕と一緒に問題を解いてみましょう!

 

僕がテスト解答時にやっているツッコミ解答法は「自分の答え」に自信が持てるやり方ですので、ぜひ参考にしてください!

また「常識で考えれば」という思考法が分からないという人の良い例になればと思います。

 

それでは、張り切ってどうぞ!

スポンサードリンク
 

 Q1.交差点付近以外を通行中、緊急自動車が近づいてきたので、道路の左側に寄って進路をゆずった。

 

ととと
あー、はいはい。これは完璧ですわ。 サルでもわかる基本中の基本。

 

正解:

ちなみに交差点の時は「交差点を避けて、道路の左側に寄って一時停止」ですからね。「交差点付近」だけで勘違いしないように!

 

Q2.車が停止するまでには、空走距離と制動距離とを合わせた距離が必要となる。

 

ととと
うんうん。これも教本通りだね。

 

正解:

空走距離っていうのは運転者がブレーキを効かせるまでの時間。制動距離はブレーキが効いてから止まるまでの時間。

まあ簡単ですわ。

 

Q3.ぬかるみや水たまりを通過するとき、歩行者に泥がかかっても運転者には責任がない。

 

ととと
ドラえもんかよw他人に迷惑かけんなよ!

 

正解:×

 

Q4.普通自動車は、強制保険はもちろん、任意保険にも加入していなければ運転してはならない。

 

ととと
ナメてんのかよ…。「任意」って言葉知ってる?「アナタの意思に任せる」って意味だからな!

 

正解:×

 

Q5.警察官の手信号で、両腕を横に水平に上げた状態に対面した車は、停止位置を越えて侵攻することはできない。

 

ととと
対面してる時点で赤信号と同じでしょ。まあ合ってるけどさ…これって…
ととと
DJオズマ!!!

 

正解:

 

Q6.夜間、繁華街がネオンや街路灯などで明るかったので前照灯をつけないで運転した。

 

ととと
ステルスモードかな??ネオン街抜けたらどうするんでしょうね~?危ないったらありゃしない。

 

正解:×

 

Q7.大地震が起き、車を置いて避難するときは、エンジンを止め、エンジンキーを抜き、ドアをロックしておく。

 

ととと
「俺の車だ!災害だろうと誰にも渡さねぇ!絶対取りに戻ってくるからな!待ってろよ、相棒!!!」
ととと
すげぇ独占欲www邪魔だからキー挿して、ドアは開けておこうな。邪魔だからw

 

正解:×

 

Q8.この標識のある通行帯では、普通自動車であっても左折のために通行する場合には通行することができる。

 

ととと
こりゃバス専用通行帯の標識ですな。
ととと
左折するのに左に寄れないってヤバいよ。つまり中央寄り車線からいきなり左折するんでしょ?事故るわ!!

 

正解:×

 

Q9.交通事故を起こしたときは、負傷者の救護より先に会社などに電話で報告しなければならない。

 

ととと
社畜!!!きっと残業しすぎで疲れが溜まってたんだろなぁ。そりゃ事故るわw
ととと
人の命優先だからね。電話する先は救急車ですから。

 

正解:×

 

Q10.高速道路のトンネルや切り通しの出口付近では、横風のためハンドルをとられることがあるので、ハンドルをしっかりにぎり、スピードをやや上げるようにする。

 

ととと
トンネルの出口がスタートラインなのかな?走り屋かよwスピード上げたら危ないってwww

 

正解:×

横風の対応は「ハンドルをしっかり握ってスピードを落とす」が正解です。事故ってからじゃ遅いですからね、正しい知識をつけましょう。

 

他の問題集もあり

こんな感じの問題で受かるための知識はこの一冊で十分です。500円だし。

 

しかし、中には「テストは満点じゃないと気が済まない!」「絶対100点取るんだ!!」という是非、医者になってほしいような方もいると思うので、そういう人にはこっちの1800問収録したものをおススメします。

 

まあ試験に受かっちゃえばもう必要ないので僕的に1800問は必要ないかな~と思いますけどね。

 

 

というわけでこれから免許試験の方が自信をつけるためにお手軽な問題集「試験によく出る!普通免許 超実践問題集」の紹介でした!

スポンサードリンク
 

関連記事

 - 大学生活, 工学部視点 , ,



Copyright© とっとと世界、変えてみない? , 2017 All Rights Reserved.

WordPress Theme "Stinger5-Cheetah"