大学サークルを辞めた話+辞めても大丈夫って話

      2017/08/23

img_20161020_203844

こんにちは!とととです!

実は僕、大学入学から1年半とある部活(サークル)に所属していました。

 

とととの詳しいプロフィールはこちら!

詳しいプロフィール – とととログ

 

しかし1年半続けてみて、いろいろ考えた結果思い切って辞めるという決断をしました。

 

いざ辞めてみるともう最高!勉強は好きに出来るし、恋愛まで自由に出来る!ついでにブログも!

そんな最高の大学生活が目の前にあるのにまだ部活で消耗してるなんて勿体ない!というわけでそんな今一歩踏み切れない人のために僕が考えたことをまとめてみました!

 

スポンサードリンク
 

ととと部活辞めるってよ

僕の所属していた部活は合唱部でした。

それもただの合唱部じゃない…男声合唱部っていうめちゃくちゃ男臭い部活です(女の子もいたからねっ(笑))

具体的にどんなのっていうのは説明しづらいので、YouTubeの男声合唱動画を挙げておきます。これ見れば「ああ、こんな合唱なんだな」っていうのがわかると思いますのでぜひ見てください。(動画に出てるのは僕が所属していた団体ではないです。今回の話とは全く関係なく超上手いところですので、気になったら調べてみてください)

この曲は宮城県の民謡なんですが、見ての通り、男ばっかりで歌ってます(笑)

普通合唱って女の子が「ちょっと、男子~ちゃんと歌って~」っていうイメージがありますが、男声合唱には男しかいません。「ちゃんと歌って~」どころかちゃんと歌う野郎しかいません(笑)

「とととすげー、こんな真面目そうで良さげなとこいたのになんで続けなかったの?」って思うかもしれませんが、実は真面目なのは舞台上と練習中だけでそれ以外は基本お酒ばっかり飲んでるウェーイ系飲みサーだったんです。

 

なんでそんなところ入ったのかというと、勧誘で先輩に「就職にいいよーOBにいっぱいお偉いさんがいるからねー」と言われて、純粋だった僕は「マジすかっ、入るッス」って入っちゃいました。合唱自体、特に好きではなかったです。

実態がわかってからも人数が少ない団体で同期の友達を残してやめるのも心苦しかったのでなあなあで続けていき、いつの間にか楽譜を読む能力だけが上がってしまいました。

そのときの僕にとって部活は「得られるものは得て、もう吸収できるものがないスカスカな抜け殻」だったんです。残っているのは「同期の友達と嫌々飲むお酒とつまらない練習」だけ。

 

僕は決断しました。同期の友達を失ってもいいから、この無駄な時間の浪費を無くそう。もう無駄な飲み会も無駄な練習もいらない。せっかくの大学生活、部活だけやってましたって寂しいじゃん!ってね。

 

実際に辞めてみると最高です!もう体が楽だし心に余裕ができる。本当に辞めてよかったですよ!

スポンサードリンク
 

辞めても全然大丈夫だよ

部活をやめるとき、僕もいろいろ考えました。「就職は?」「友達は?」「これからの僕の人生は?」「他人の目は?」などなど、いま部活を辞めようか悩んでる人と同じ悩みを持っていました。

それに対して実際に僕が出した結論を一個一個挙げていきましょう。

 

 

・よくわかんないけどめっちゃ不安なんだけど!?

fig2_2_2

引用:ベネッセ教育総合研究所-大学生の生活・生活実態調査報告書より

グラフを見てもらうとわかるように大学生の半数以上が部活に参加していません。

むしろ部活をしているほうがマイナーです!

辞めたら大勢の群れの一部になるんですよ!ほら、そう考えたらなんか安心してきたでしょ?

日本人は総じて群れる習性があるので目の前のサークル・部活のほうが安心できるような気がするんですよ。でも辞めたほうが群れてるって事実に気づいてください。大学まできて部活やってるほうがおかしいんです。

・就職に影響しないかな?

上でも言ったように部活をしているほうが少数です。だから部活をしていなくても就職している人はたくさんいます。それに就職で部活が有利になるって誰が言ったんです?場合によっては辞めることがプラスになるかもしれないんです。

たしかに4年間続けてましたっていうのは忍耐力があるとか向上心があるって思われるかもしれない。

でも面接官が聞きたいのは「得られたもの、アピールできるもの」じゃないんでしょうか。そっちのほうが重要に思えません?

 

問題は辞めてからどうするかってことです。

 

ただ単に嫌だったからやめるっていうのは問題あり。辞めてから何かするっていうならむしろプラス。

もし今、部活で何も成し遂げてないなら、さっさと辞めて資格でも取りましょう。

 

 

何か目的があって辞めることは悪いことじゃないんです。むしろ就職で武器に出来ます!

 

※追記

最近はスカウト型就活サイトのニクリーチMeetsCompanyなどがあって就活も多様化しています。

部活を辞めた僕が実際に使ってみたらたった一週間でスカウトが来ました!

参考:ニクリーチに登録して一週間!ランチスカウトが来た件数は?本当に焼肉が食べられるのか?使ってみた感想と特徴、疑問点など。他の就活サイトとの比較も

 

ぶっちゃけ部長やバイトリーダーでは太刀打ちできない世界になってきたんじゃないか~?と就活生になってしみじみ思っています。

 

・友達は?

僕の場合友達関係は部活の同期と学科の同期の2通りで作っていました。部活を辞めて、部活の同期と離別したので、今は学科の同期と一緒にいます。

もし友達関係が心配だというのなら、部活の外に友達を作っておくことをおススメします。一人でもいいので作っておいたほうがいいです。

 

結構大学生でぼっちでいる人多いので頑張ってコミュ障治しましょうよ(←僕もだけど)

大学生がぼっち飯の恐怖を回避する方法3選(やぎろぐ)

 

・他人の目が気になるんだけど…

僕も親の目とか気になってなかなか踏み切れませんでした。実家暮らしだといろいろ言われるんですよね…「頑張って続けてほしいな~(チラッ)」みたいなね(笑)

こればっかは心の強さとかもあるんであれなんですが、僕から1つアドバイスすると、辞める時期が早まったと考えると楽ですよ。どのみち4年経てば辞めるので早期引退とかオシャレな言葉で飾ってあんまり深く考えないことが大事です。

 

・これからの人生どうなっちゃうの~???

どうにもなりません。これからの選択しだいでこれからは決まります。

就職の話で言ったように問題は「辞めてからどうするか」です。

部活辞めた程度で人生変えられてたまるか(笑)

 

大学で思いっきり好きなことやります!(社畜になる前に…)

僕が辞めるとき引き止めとかいろいろあったんですが、そうゆうの全部僕は振りほどいてきました。

この選択に後悔することはないだろうし、今はやりたいことだらけでそんなことしてる余裕はないです!

大学時代に「あれやっておけばよかったー」っていう人がいっぱいいて、そういう後悔ってネットにもたくさん転がってますよね。皆さんも一度は見たり聞いたりしたはず。

でも僕はそんな後悔したくない。

せっかくの大学生活、好きでもない部活・サークルに食われてなるもんか!

 

最後に

  • 僕がやってた部活の話
  • 辞めた時の気持ち
  • 部活・サークルをやってる人の方が少ない
  • 就職には場合によってプラス
  • 友達は部活・サークルの外に作っておく
  • 早期引退
  • 辞めてから何をするかが重要!
  • 後悔しないようにね☆

 

というわけで、僕はこれからもブログと資格試験頑張ります。

お知らせ

部活を辞めようと思ってる方の助けになっているようで、このページも非常に多くの方に読まれています。

 

そこで当サイトでは「部活を辞めた体験談」を募集しようと思います。

採用された方の体験談は記事にさせていただきたいと考えていますので、ぜひお気軽にどうぞ。

 

記事にしないものでも、かならず全ての相談に対して返信いたしますので、「まだ辞めようか悩んでいる」という方でも相談がてら応募してみてください。

 

応募方法は下記のお問い合わせフォームのページから宜しくお願いします。

名前はペンネームでも匿名でも構いません。

 

お問い合わせフォームはコチラ

 

※追記(2017/8/21)

部活を辞める体験談を募集したところ、予想以上に反響が大きく、その中でも皆さんに知ってもらいたい体験を記事にしました!

第一弾

大学2年軽音学部。部活の先輩に彼女とのLINEを回し読みされました。辞めたいと思うのですが怒りと不安でいっぱいです。これを上の者に伝えるべきですか?【部活を辞める体験談その1】

第二段大学3年生軽音学部。音楽に対する熱量の違いで人間関係トラブルに…。部活を辞める決心をしました!【部活辞める体験談その2】

第三弾大学1年生ダンスサークル。先輩たちに放置されています。夢を叶えるために入ったサークルなのに考えるだけで滅入ってしまいます。辞めてダンススクールに専念すべきでしょうか?【部活を辞める体験談その3】

 

このほかにも多くのお便りをいただいています。ありがとうございます。

引き続き募集していますので、ぜひ相談がてら気軽に投稿してみてください。

 

部活を辞める体験談まとめはコチラ

⇒「部活を辞めたい…」そんなあなたが読むべき記事まとめ。ブラック部活体験談、先輩からの教えを参考にしよう!

スポンサードリンク
 

関連記事

 - ライフ, 大学生活, 部活 , ,



Copyright© とっとと世界、変えてみない? , 2016 All Rights Reserved.

WordPress Theme "Stinger5-Cheetah"