平日のお台場4大ショッピングモールに行って分かった、各施設の混み具合と人気度ランキング。絶対行くべき場所はどこ?

   

こんにちは。現役大学生ブロガーのとととです。

 

春休みのとある日、知り合いからお台場4大ショッピングモール(アクアシティ、ダイバーシティ東京、ヴィーナスフォート、デックス東京ビーチ)の2万円分の商品券を貰ったのでフラッと行ってきました。(たぶん株主優待)

平日のお台場ということもあり、渋滞もなくスムーズに行けましたが、各施設の込み具合はそれぞれバラバラでした。

そこで今回はお台場の込み具合とそこから分かる人気度について僕が見て感じたことに基づいて書いておこうと思います。

スポンサードリンク
 

お台場の混み具合は?

アクアシティ

行った順で写真をアップしているので、これから写真背景がどんどん暗くなっていきます(笑)

 

まずは「アクアシティ」。ここはお台場海浜公園のすぐ横、潮風が吹いてきてとても涼しいところです。隣にはヒルトンホテルがあり、外国人観光客(特に中国人)がたくさんいました。

…というより、外国人しかいないようなイメージです。ぶっちゃけ、全く混んでいませんでした。

4月の頭だったからか(オフシーズンなの?)、内部もなんとなく閑散とした感じで、ベンチで外国人が休んでいるだけという状態。

ただ、休憩するにもちょっと難があり(後述します)、「行くべし!」とはとても言えない状態でした。

 

デックス東京

ジョイポリスで有名な「デックス東京」です。

1階は全て駐車場、2階から施設があります。(裏手の道路に面したところにはドックカフェなどがあります。)

フジテレビに行ったあとにこちらに来る方も多いですね。

やはりフジテレビから流れてくる人、外国人、年齢層的には親子連れや友達同士が大半を占めています。そのほか、海浜公園でBBQを楽しむ若者がここで食材や足りないものを買っていく姿も見られました。

ただ、混み具合は中の下といったところでしょうか。多くもなく少なくもなく、「どっちかというと少ないかな?」ぐらいでした。

昭和の駄菓子屋をイメージした「台場一丁目商店街」は子供に人気でしたが、それ以外のファッションフロアは「ココ!」という店が無く、ただの通り道と化していました。

 

ダイバーシティ東京

暗くなってきましたね(笑)

 

ここはH&Mやユナイテッドアローズ、ZARAなどの有名ファッションブランドが入っておりお台場で一番メインの商業施設です。


有名ブランドやお台場のお土産グッズを扱ってる店舗が多く入っていて、やたらと人も多かったです。

平日、夕方ごろで外国人はそろそろホテルに帰らなきゃいけない中、「ダイバーシティ東京」は若い人で溢れかえっていました。あなたたち仕事してるの?ってくらい。

個人的にもここでの満足度は高く、お土産の種類も豊富で、店員の愛想もよく、「お台場に行くならとりあえずここに行け!」というイメージです。

 

ヴィーナスフォート

真っ暗ですね~。

 

ヴィーナスフォート」は上の3施設とは少し離れた位置にあり、ちょっと地理的には不便です。ただし東京テレポート駅からは直線で行けるので、そっちを利用する人にとっては便利ですね。

ZARAやディーゼルなどのファッションブランドやフローズンヨーグルトの店など雑多なお店が入っています。

ちなみにこのヴィーナスフォートは屋内施設ですが、内部はこんな感じになっていて、ちょっとした街みたいになっています。

噴水なんかもあって外界とは別世界です。

 

写真を見てわかるようにそれなりに混んではいますが、デックス東京より少し上くらいのイメージです。中の中くらい。

まあ時間も時間だったんでしょうけど、ホテルが近い中国人や家族で来てる人が大半。食品を扱っている店などは、わりと早めに閉まってましたね。

スポンサードリンク
 

施設ごとの人気ランキング

実際に行って、混み具合と店舗の充実度を見ていると「どこが人気なのか?」がハッキリわかってきます。

それを人気順に僕の主観と偏見で並べてみます。

1位・ダイバーシティ東京

2位・ヴィーナスフォート

3位・デックス東京

4位・アクアシティ

 

混み具合のところでも言ったように、ダイバーシティは平日でもかなりの人気です。休日となれば、もっと人も増えるはず。「ココに行け!」とは言いましたが、休日に行くかたは相当な覚悟が必要です。

ヴィーナスフォートは立地こそ悪いものの、フローズンヨーグルトやクレープなどのスイーツ店も多く、女性ウケする施設です。また隣にある、パレットタウンは観覧車もあり、子供に人気の施設です。平日の、しかも夕方でもそこそこ混んでいたのに納得できます。

デックス東京はショッピングモールというより、ジョイポリスがメインになっています。多くの客はジョイポリスに向かって、店頭販売フロアに行く人は少ないイメージでした。

最後にアクアシティ。ここはそもそも買い物をする人よりも海浜公園に行く人のほうが多いような気がしました。フジテレビ側から流れ込む人が通る通路のようなものですかね。「アクアシティが目的地」というのは個人的におすすめしません。

 

まとめ

せっかくお台場に行くのに閑散とした施設に行くとしたら気分が落ちますよね?

皆さんがそうならないように今回、人気度ランキングを書きました。

まあ行楽シーズンになれば相当な混雑が予想されますから人気度順なんて関係ないのかもしれませんね。

しかし、それでも多少なりとも影響はあるはず。知っておいて損はないですね。

スポンサードリンク
 

関連記事

 - プレイス, ライフ , ,



Copyright© とっとと世界、変えてみない? , 2017 All Rights Reserved.

WordPress Theme "Stinger5-Cheetah"