ショッピングの世界を変える「Amazon Go」と「レジロボ」を知っておくべし。時代遅れになるな。セルフレジの重要性
皆さん、買い物してますか?
いえいえ、ネットショッピングのことじゃないですよ。
リアルなスーパーとかコンビニでの買い物の話です。
え?「買い物なんて普通にすればいいじゃないか」って?
そんなこと言ってると「普通に買い物」すら出来なくなりますよ。
AmazonGo
引用:AmazonGo
買い物でお店に入って、商品を取って、あとはそのまま出るだけ。
レジを通す必要はありません。
Amazonでショッピングをするようにネット決済されます。
便利な時代ですね~。
まだ実店舗はないみたいですが、今すぐにでも出来そうな感じです。
動画で見た方がわかりやすいので見てみてください。
レジロボ
自動化の技術をもう一つ。
レジロボというものを紹介。こちらは日本製ですね。
ローソンとパナソニック、精算と袋詰めを自動化する「レジロボ」の実証実験を開始ーITpro
画像にはありませんが買い物カゴにスキャナーがついていて、客自身が買い物をしながらレジ係の役までやっちゃうというもの。
すでに実用段階まで来ているようで、このスキャン自体も無くすみたいですね。
袋詰めまで自動化しているし…。弁当の温めとかも内蔵するんかな?
買い物はどう変化するか?
最近、日本のスーパーでも(東京だけ?)セルフレジを見かけるようになりました。
僕も何回かやったんですが、いいですね。あれ。レジに並ぶっていうイライラが無いだけで結構違いますよ。
時間の無駄も無くなりますし、一石二鳥で超便利。
でもセルフレジを見てると気がつくんですが、みんな避けてるんですよね。特におばさんとか。
扱い方よくわかんないし、機械とか苦手だから店員に「ピッ」ってやってもらおうっていう事なんでしょうが、ダメですね~。
これから買い物のスタイルはAmazonGoとかレジロボが主流の時代になります。だって小売り業は人件費削ってナンボですから。人件費0で済むならすぐ導入しますよ。自然の摂理です。
開発の面から言っても、すでにここまで出来てれば付随した機能追加なんてすぐ出来ますし、爆発的に普及しますよ。
ではその買い物革命にセルフレジすら避けているおばさん達は付いて来れるんでしょうか?
無理ですね。はい、無理無理~む~り~。
この先、間違いなく生きていくためにAmazonGoとかレジロボが必須になります。
セルフレジすら避けてるおばさん方、
生きたかったらセルフレジに慣れておいてください。