初めて留学に行きたいけど不安すぎて行けない女子大生に聞いた4つの理由。
「留学行きたいんだけど行けないんだよねー」
僕の友人の女子大生がこんなことを言っていました。
これが結構意外で驚きました。だって留学する人って資金を溜めたら即行くって人が多いって勝手にイメージしてましたから。
というわけで今回はその理由を聞いてきたので詳しくまとめておきます。
これから留学を考えている方、同じ境遇の方の参考になれば幸いです。
理由1.お金に不安がある
僕自身、留学にあまり興味がなくて知らなかったんですが、留学って案外50万円くらいで行けるものもあれば100万円以上かかるものまで色々あるんですね。
それも行く場所によって金額が変わるとか。
いくつか例を挙げると、
- セブ島(フィリピン)3ヶ月:50万円~
- シドニー(オーストラリア)3ヶ月:80万円~
- ロンドン(イギリス)3ヶ月:100万円~
- カンザス州(アメリカ)3ヶ月:110万円~
もちろん為替の影響で多少上下しますが、大体こんな感じ。
でも友人の女子大生の話によると「留学って予想以上にお金が必要だから不安」とのこと。
確かに20代の収入はそこまで多くないし、ましてや学生のバイト程度の収入だと10万の違いはめちゃくちゃ大きいですからね。
100万円必要なところを130、150万円持っていきたいって気持ちは分からないでもありません。
特に初めて留学するとなると余計不安になりますからね。
一度行ってしまえば大したことないと思えるのかもしれませんが、何でも一歩踏み出す時は勇気が必要というわけです。
理由2.英語が不安
留学するにも英語力ゼロはさすがに厳しいですよね。
一部国地域の大学ではTOFLEやアイエルツというテストで一定スコアを取ることが要求されます。
さらに現地でプレゼンを行ったり、積極的に発言することが求められることもあるそう。
詳しくは⇒日本ワーキングホリデー協会のHPを参考にしてみるといいですよ。
もちろん試験なしで行けるところもありますが、最低限知識が無ければそもそも生きていけないので、どの道勉強は必要ということです。
ただ日本で英語の勉強しても「終わりが見えない」というその女子大生の言葉は中々の重みがありました。
確かに日本じゃ自分の英語が通じるかどうか分かりませんからね。
実力もあくまで紙の上でしか測れないし……
初めて留学に行く人はこういう板挟みに合っているのか、というのをひしひしと感じました。
理由3.大学の勉強で忙しい
「留学したい人は英語だけ勉強してればいいっていう仕組みにならないかな……」
英文学部ならまだしも、観光学部みたいに微妙に外れてる学問も学ばなきゃいけない学部はツラいですよね。
僕の大学にも留学をしたい理系学生は沢山いますが、やはり実験やレポートで時間が作れず、なかなか準備を進められないというのが実情です。レポートちね。
グローバル化だなんだと言っていますが、海外に出たい学生が別のことに押しつぶされて出れなくなってしまっては本末転倒です。
理由4.今の恋人と離れたくない
まあこれはこの女子大生だけなのかもしれませんが……
今の彼氏とめちゃくちゃ仲が良いそう。
でも留学となるとどうしても離れることになりますからね。「2人一緒に!」というわけにもいきません。
やはり好きな人と離れるってのはツラいですし、ましてや大学生ともなると少し離れただけでも色々あります。(浮気とか別れるとか……ね?ね?)
今の幸せを手放してしまうように感じてしまうというのも留学生の心持ちなのかな。
留学生は板挟みになってるから悩みがいっぱい
今回話しを聞いた女子大生は結構イケイケで見た目もかなり派手な子だったんですが、それとは裏腹に深い悩みを抱えていました。
ぶっちゃけ「え!?お前そんな悩んでたの!?」ってくらい驚きましたが、人は見かけに寄りませんね。
特に留学、初留学になると中々一歩踏み出せない方が多いみたい。
「お金は十分あるけど行けない……」と、留学費用を一生懸命稼いでる方には羨ましい悩みもあるわけです。
思い切って行ってみれば分かることもあるのでしょうが、どうにも不安になって仕方ないことってありますよね。
今回僕は彼女の話を聞くことしか出来ませんでしたが、それで彼女の心が少しでも落ち着けば良いなと願うばかりです。