いまやってることと、このブログの在り方|拝啓、読者様。お元気ですか?僕はめっちゃ元気です!

   

こんにちは。とととです。

一ヶ月ほど新記事を更新していませんでしたが、僕は元気です。

先日は温泉にも行ってきて気合もたっぷりです。鬼怒川温泉ホテル良かったぞ!←小さく宣伝しておく

今回はいま僕がこの一ヶ月でやってたことやら、これからのこのブログの在り方について話したいと思います。

スポンサードリンク
 

一ヶ月何してたの?

よく高校生や大学生のブロガーは一ヶ月更新が無いだけで、「あいつはブロガー辞めた」みたいなことを言われてしまいます。

やめてません。僕、ブロガー、ヤッテル。

みんな短期的過ぎるんだよな~。もっと長い目で見なさいって・・・。

 

まあそんな前置きはさておき。

とりあえず、この一ヶ月僕がなにをしていたか?というお話をさせていただきます。

部活関連の相談をいただいた方、お仕事のお問い合わせをいただいた方には大変ご迷惑をお掛けしているので、まずは説明責任を果たさねばと思います。

あ、問い合わせのほうは順次対応するのでもう少々お待ちください。

 

で、本題に戻りますが、正直に言うと僕はこの一ヶ月このブログとは別の新しいサイトを立ち上げていました。

しかも今回はブログではなく、本格的な役立つサイトです。(公式サイトみたいなイメージをしてくだされば分かりやすいかと思います。)

そこでのサイト設計やリサーチ、新記事の仕込みなどに丸々一ヶ月掛かってしまいました。とはいえ、実はまだ終わってないんですが・・・。

新サイトで何してるの?

ちょっと難しい話になるので分かる人だけに分かるように話してしまいます。

僕が作っていたのはただのサイトではなく、いわゆるアフィリエイトサイトです。

収益目的、稼ぐことだけを目的にしたサイト。(実際はちょっと違うけど)

 

そんなこと言うと「うわー出たよ怪しいわコイツ」とか言われちゃうんで、お恥ずかしい限りなのですが・・・。

まあ一応言っておくと情報商材系じゃないのでそんな怪しい感じではありません。

むしろ誰かの道しるべとなるような、困ってる人の見方になるような役に立つサイトを作っています。

 

ただ今のところ成果とかは期待してないので(というか、仕込みばっかで真面目に集客していない状態なので)、数字でドーンと示せるものとかはありません。

このブログ無くなっちゃうの・・・?

新サイトを作っていると言うと、大体の人がこのブログが無くなると思ってしまうかもしれませんが、そんなことはありません。

部活相談を含め、大学生に役立つ記事もたくさんあるサイトですから無くすなんて勿体ない、と思っています。

それに、このサイトのおかげで新サイトの軍資金を作ることが出来たし、いろいろなきっかけをくれたこのサイトは僕にとっては貴重な財産です。

無くなりませんよ。

(新サイトのサーバー代払わなきゃいけないし!←ホンネ)

このブログ更新頻度減っちゃうの・・・?

まあ長期的に見たら減るかもしれません。

ただそれは今作ってるサイトが成功するかどうかにも関わってくるので、今の段階では何とも言えませんね。

もしかしたら減るかもしれないし、減らないかもしれない。

正直、僕にもわかりません。

 

ただ、上でも言ったように僕にとってこのブログは貴重な財産であり、大事な収入源ですから、完全放置にはしません。それだけは断言します。

大学生は?これからどうするの?

大学は頑張ってます。お察しください。

 

で、これからの僕についてなのですが、しばらくは新サイトに掛かりっきりになるかなーっと。

とりあえず完成・・・というか安定まで半年はかかるので6月までになんとか新サイトの更新頻度や順位、収益を安定させていきたいと思っています。

6月以降は正直あまり考えていませんが、また新サイトを作るかもしれません。

ツイッターなんかで僕をフォローしてくださってる方はご存知かもしれませんが、一応僕はアフィリエイターを名乗っているので、毎年2サイトを目標に、半年でひとつ、また半年でひとつと新サイトを手掛けていきたいですね。

現段階では新サイトの設計も記事づくりも僕一人でやっているので、めちゃくちゃ手が掛かるんですが、今年の下半期では50万くらいかけて記事の外注とかやっていきたいと考えているので、もう少し楽になるかも(?)

とはいえ、新サイトの利益が出るのが1年くらい様子をみないといけないので、もしかしたら下半期のサイトも手作りになるかもしれませんね。

 

でも、僕は一人でこまごま作業するのも好きだし、何よりインターネットで僕が作ったサイトが見られてるってことがなにより嬉しいので、全然苦じゃありません。

むしろ、僕が何千人に影響を及ぼすことが出来ると思うとめちゃくちゃワクワクします!

(ってかこのブログでも毎月5万人に影響を与えてるってことも十分すごいですよね。)

就職は?将来は?

まあ今このタイミングで先の話をするのは、あまり意味をなさないのですが、一応僕の将来についても話しておきます。

 

具体的に、僕の頭の中で「こうなりたい」「これをやりたい」っていうのはあります。

それは上でも言ったようにサイト作りであったり、誰かの道しるべになったりとかそんな感じのこと。

でも、実際そうなるかは分からないし、不安もないとは言えません。

 

ただそうやって迷っているのは無駄じゃないかなって。

 

いま、僕にはサイトを作れるだけの技術力があるし、大学生という時間的猶予もある。

このタイミングでうじうじ迷っているのって絶対勿体ないと思うし、逆になぜ動かない?と思ってしまいます。

だから僕は気がついたときには、1月の段階で、ドメインとサーバーを追加で借りて、予算を考えて必要な物を揃えていました。

 

まあ何が言いたいかというと・・・、そういう人間なんです。僕は。

 

考えるより、とりあえず出来るかやってみる。

で、ダメならダメでそれでもいいし、行けるならそれで行っちまえみたいな。

僕の人生なんだし、あまり周りのことなんて考えず僕の好きに生きます。

 

就職に関しては、まあ現状放置しています。

というのも諸事情というか・・・お察しください。

 

まあ少し真面目な話をすると、就職って会社に人生を販売するわけじゃないですか。時間を切り売りするっていうと時給的な捉え方をしてしまうので語弊があるかもしれませんが、つまりは労働力をお金に変換することですよね。

別にそれが良いとか悪いとかじゃなく、単純に自分の労働力を受け渡す相手が会社以外に無いのかな?って思ってしまいます。

というのも、別に自分のために労働力を使ってもいいんじゃね?って思いません?

何も会社で労働力をお金に変換しなくても、自分で自分の労働力をお金に変換すればいいんじゃないかな?って。

もちろん世の中の大半の人はお金のため、生活のために就職するんだと思います。

それはぜんぜん正解で、むしろ今の時代で考えたら長い物には巻かれるのが一番良いです。むしろその方が楽ですしね。

ただ、幸いなことに僕はこのブログの収益だけでマンションくらいは借りられるし、生活コストを下げればご飯も食べれるので、「そういう生活のために就職するんだ!」みたいな必死さが湧かないんです。

就職ってそんなに良いものかなーっとつくづく考えてしまいます(就活してない僕が言うのも何ですが)

 

で、もっとディープな話をすると、今の就職って僕がやる意味あるのかな?って思っています。

というのも、現状の会社って、素直で、従順で、余計なことしなくて、まともな人が最高レベルされてると思うんですが(違ってたらごめんなさい)、それはもはや学生じゃなくてロボットにでも働かせとけばいいのでは?と疑問に思っています。

もちろん小規模ベンチャーでは個性的で、才能あふれる若者を欲してるかもしれませんが、そういったところはほとんど新卒採用なんてやってません。

中小の理系企業も、「頭のおかしくない奴がくればいいや」くらいの感覚でいるところがほとんどだと思います。

そのレベルの就職ってもはや無意味なんじゃないかなーと。

(こういうこと言うと、「ああ、こいつは人との出会いが足りないからこういうこと言ってるんだな」みたいな可哀そうな目で見られがちですが、実は最近経営学の本とか結構読み漁ってるのでこういう考えになってしまってるのかもしれません。僕は人の温かさとか、やさしさとか、そういうものもあって社会って面白いなって思っているので、決して今働いている方を批判しようとか、就職バーカとかそういうことは思っていないのであしからず)

 

ちなみに現状、親にこのことは説明しています。

そしてある程度一定の理解を得ています。

ただ結果が出てないので、口先だけのクズ野郎になっているかもしれないってところですかね。

 

ぶっちゃけ、結果出せば誰も文句言わないと思っています。

まとめ

気がついたら3500文字を超えててビックリしていますが、まあそんなところです。

あ、ついでにもう一点。

新サイトはこのブログでは公開しません。

僕が雑談がてら書いてるnoteで公開することはあるかもしれませんが、このブログでは絶対ありません。

個人でDMを送られても公開しないつもりです。すみません。

 

ちなみにこれから僕のnoteは結構赤裸々な話を語っていく場になるので、興味がある方は下記のリンクから飛んで読んでみてください。

⇒とととのブログでは出来ない話|note

あまりにヤバい話の時は有料にしますが、基本無料にしていくつもりですので。お気軽に読んでみてください。

 

それでは、これからもブログ『とっとと世界、変えてみない?』を宜しくお願い致します。

P.S.

部活相談ストックがヤバい状況なので合間見て超速でアップしていきます。

読みたい方はぜひブックマークを宜しくお願い致します!

スポンサードリンク
 

 

関連記事

 - ブログ, ブログ運営 ,



Copyright© とっとと世界、変えてみない? , 2018 All Rights Reserved.

WordPress Theme "Stinger5-Cheetah"