ぼっち友達ゼロの一人暮らし大学生が情弱にならないための5つの方法。一人ぼっちでも人生を豊かにしよう!【PR】

      2017/12/03

こんにちは。授業中に記事を書いている現役大学生ブロガーのとととです。

 

「大学生になったけど友達作り損ねたわーー\(^o^)/オワタ」

 

大学生の皆さん、こんな事態になってませんか?

ちなみに今、僕の前の席にも川出くんというぼっち大学生が座っています。

彼は大学デビューで失敗して、なんと友達0&一人暮らしという見事な孤独を築き上げたうちの学部でも稀に見る逸材です(ネタにしてごめんよ川出くん)

 

というわけで今回はそんな彼の背中を反面教師ならぬ、背面教師にしながら「ぼっちで一人暮らしの大学生でも情弱にならずに学生生活を送る5つの方法」を書いておきます。

ぼっちで生き辛いという大学生の参考になればと思います。

ぼっち戦略その1.授業には全部出ろ!

まず最初に……悪いことは言わないから、

授業には全部出ろ!

 

というのも大学生活は情報戦と言っても過言でないほど情報が大事なんです。

先輩から過去問を貰ったり、授業で聞き逃したところを友達に聞いたり、楽に単位が取れる授業情報が回ってきたり……仲間が多ければ多いほど大学生活は強い!

 

しかし、その点ぼっちというのは情報戦で非常に不利です。

当然過去問も回ってこないし、楽単の情報も回ってこないんですからね。

そりゃ地雷授業を取ることもありますよ。(どう考えても「こんなん無理ゲー」っていう授業は存在する)

 

でもここだけの話、実は授業に出てさえいれば大概の単位は取れるように出来ているんですよ。

要点は全部教授が喋ってくれてるし、板書に書いてあることが最重要ポイントって分かってるんですからね。

案外学校の授業ってのは難易度やさしいで作られてるんです。

 

だから、ぶっちゃけぼっちだろうが友達が多かろうが、とにかく授業に出てさえいれば良いんです。

ちなみに目の前の川出くんは全部の授業に出席して現在学年トップですよ。すごいよね。

ぼっち戦略その2.ツイッターで同期っぽい奴を全員フォローせよ!

大学生ともなればSNS利用は必須です!ツイッターは当たり前!

今時はツイッター上で地味に使える情報のやりとりが行われているものなんですよ。

例えば授業関連で言うと、

  • 課題
  • テスト範囲
  • 内容の要点
  • テストの回答や平均点
  • 過去問
  • 休講情報

などなど…大学生にとっては意外と馬鹿に出来ない情報が沢山出回っています。

 

そういう情報を手に入れるためにはまずツイッターアカウントを作って、同期っぽい奴を探してみましょう。

入学したてなら入学垢のフォロワーから探してみるのもありですね。

あとは大学の公式ツイッターから辿って探すのも良いですよ。プロフィールに学籍番号とか載せてる人意外と多いので。

 

ぼっちのはっちくんのTwitterアカウントはコチラ!

⇒はっちくん(@hachibochi)

ぼっち戦略その3.学部のグループLINEには絶対参加しておくべし!

SNS利用でもう一つ。忘れてはいけないのがLINEです。

大学にはどの学部にも学部単位での「グループLINE」というのが大体存在します。

これに入らないと100%損します!!!

っていうのも現役大学生の僕の肌感覚なんですが、一年に一回くらいのペースでこのグループLINEに過去問が放流されることがあるんですよ。

「は?なんでコイツこんなの垂れ流してんの!?」

みたいな重要な情報だったりするんで大学生はまずここに入っておきましょう。

 

ちなみにグループLINEに入るためには誰かから招待されなければならないのでぼっち大学生にはキツイかもしれませんが、一人でもいいので内通者を作っておきましょう。

ぼっち戦略その4.学祭には近づくな!大きいイベントは特に注意!

東大駒場祭2017

戦略というよりアドバイスに近いですが……

友達が居ないぼっちなら学祭には行かない方が良いですよ。

学祭だけではなく、大学が主催してるような大きめのイベントにも不参加がおすすめ。

 

ああいう内輪ノリが激しいところに一人で行くとものすごく悲しくなりますからね。

「もしかしたら友達が出来るかも!?」

なんて軽いノリで行かない方がいい。どうせ出来ませんから。

むしろ一人でトボトボ帰って「なんでこんなことになったんだろう……」なんて鬱っぽいこと考えるハメになりますからね。

 

ぼっちは学祭不参加必須です!

ぼっち戦略その5.一人ぼっちでも人生を豊かに!『はっちぼっちステーション』を読もう!

ネットの情報も意外と馬鹿にならないんですよ。

「一人ぼっちでも人生を豊かに!」をテーマにしている情報サイト『はっちぼっちステーション』には、

などなど…ぼっち大学生にとって役立つ知恵が載っています!

 

またぼっち大学生を抜け出すための、

という記事もあるので必見ですよ!

 

興味がある方は下記のリンクから『はっちぼっちステーション』を覗いてみてください!

⇒「はっちぼっちステーション」一人ぼっちでも人生を豊かに!

最後に

「ぼっちだと辛い」「一人だと寂しい」「なんで自分はこんな性格なんだろう……」

そう思ってしまいがちですが、一人でいる人はこの世の中山ほど居ます。

今、僕の前にいる川出くんもその一人です。

 

でも川出くん、不思議と毎日楽しそうなんですよ。

 

何故なんでしょう?

たぶん僕が思うに、前向きだからじゃないですかね。

「明日は何か良いことあるかも!」

っていう前向きな気持ちが彼を楽しそうに見せているのかもしれません。

 

ぼっち大学生のそこのあなた!情弱から抜け出して前向きに生きましょうよ!

 

提供:はっちぼっちステーション

関連記事

 - 大学生活, 工学部視点 , ,



Copyright© とっとと世界、変えてみない? , 2017 All Rights Reserved.

WordPress Theme "Stinger5-Cheetah"