【考察】自動運転車によって無くなりそう・失業しそうな職業を考えてみた

   

サウンド&ライト都営バス

自動運転車がもう近未来どころか、明日明後日のレベルで近づいている。

すでに実証段階レベルにまで来てるということはマジでそういうことなんだ。

参考サイト:無人運転バス、田沢湖で全国初の公道走行実験 内閣府とDeNA、仙北市など

 

僕の予想だけどとりあえずの形が出来上がるまでにあと3年。そこそこなものになるまでに5年。完璧なものが出来るまでに8年くらい掛かる。桃栗と柿かよ。

でもスマホもそんな感じだったし、何よりGoogleさんが隠してることが一番ヤバい。

あそこはマジでこの世を終わらそうとしてる。IT業界の革命戦士。ナポレオン。

 

そんなこんなで「あれ?このままいったらあの職業無くなるんじゃね?」ってことを考えてみたからちょっと書いておく。

まあただの大学生の戯言なので「無くならなかったじゃねーーか!どうしてくれるんだよ!アァン!!!??」とか言われても困る。僕そのころ社畜ですから。構ってる暇ない。

スポンサードリンク
 

運送業

まあ、まず要らないよね。

タクシー運転手、トラック運転手、バスの運転手などなど…

もう勝手に車が動いてくれるんだからわざわざそんな人たち雇いたくないよね。人件費カット!!クビクビクビ!!!

 

事務職

これは運送業に関連した話で、タクシーとかにはそれぞれ会社ごとに営業所なんてものがあったりする。

ここに事務員さん的なのがいるんだけど運転手に対していろんな指示を出したりもしていたりする。

だから全員が全員いなくならないとは思うけど2,3人でいいんじゃね?ってことになりかねない。

だってオペレーションやってた事務員要らないじゃん。はい、人件費カット。

 

営業所人員2、3人で年商何千万とか普通にあり得る。人数=事業規模の時代は終わるよ。間違いなく。

 

警察(交通課)

自動運転できたら自動車事故0って実現可能なんじゃね?ってことを思いついた。

そしたら必然的に警察要らないよね。

「ごめんで済むなら警察はいらねぇ!」ならぬ「自動運転で済むなら警察はマジでいらねぇ!」

公務員だからってうかうかしてると痛い目みるぞ。

まあ事故0ってのおそらくないとは思うけど、人員削減的な目線で見ると全然あり得る話だったりする。

嫌だね~。公務員でも危ないとかね~。世の中安定なんてないんだね~。

 

日本道路交通情報センター

よく高速走ってるときにつけるラジオのお姉さんね。

すげぇ機械染みてるけどなんか落ち着くあの声だけど、自動運転になったら渋滞0は間違いないから要らなくなるよね。もう落ち着いた声聞けなくなっちゃう。

 

この声の人絶対黒髪ロングだろうなとか、絶対丸顔ショートだとか眠気覚まし的な要素を兼ね備えた妄想ラジオもとい渋滞情報が無くなるなんてね。

寂しいよね。

スポンサードリンク
 

逆に生き残る、むしろ盛り上がる職業

自動運転がどうとか言い始めると、やれ「運送業おわりー!はい、ざまぁ!」みたいな声をよく聞けど実際それ以外の人も失業するよね。たまに経済紙とか見てて運送業のことだけしか言ってなかったりすると馬鹿じゃねぇのとか思っちゃう。

 

その点、逆に盛り上がるような職業もあるよね。

例えばIT関連。開発畑は豊作じゃーって感じ。けどプログラム書くだけだったら機械でも出来るから今エンジニアって言っててプログラミングだけしかできないような人は微妙な立ち位置になりそう。

僕個人的な意見だけどITはね、50年持たない。だって開発は日々日進月歩だけどそれって自分で自分の首絞めてるんだよ?いつかは苦しくなって絞める手を緩めるだろうし。そういう意味で50年持たない。ましてや100年なんて(笑)

あと、ほかで言えば車検とか盛り上がりそうだよね。必然的に車の台数増えるし、電気自動車が実用化されたらもっと増えるだろうし。

 

まとめ

自動運転車で無くなる職業

  • 運送業
  • 事務職
  • 警察(交通課)
  • 日本道路交通情報センター
  • 逆に盛り上がるのはITや車検

今まで「へー運送業無くなるんだー」って自動運転のことを見てた人は自分の仕事に危機感持ってた方がいいよ

まだ実証段階でしょ?っていうかもしれないけどテクノロジーの進み方は尋常じゃないから。

気づいたら取って食われてることなんて往々にしてあるわけだし。

スマホとかの例を挙げちゃうとカメラ業界なんかが良い例だよね。あとテレビ業界。十分食われてるよね。

自動運転の下向きの経済効果もヤバいだろうし、オリンピックに被せようとしてるのなんか政府のマヤカシだとしか僕には思えないな。あ、別に反政府じゃんないですよ。あべたんあべたん。

 

というわけで自動運転車がヤバいよ!って話でした。

スポンサードリンク
 

関連記事

 - 工学部視点 , ,



Copyright© とっとと世界、変えてみない? , 2016 All Rights Reserved.

WordPress Theme "Stinger5-Cheetah"